大豆イソフラボン入り餌でオスがメスに…愛知県がブランド化した「葵うなぎ」は冬が食べごろ
読売新聞 / 2025年1月11日 13時16分
愛知県が生産技術を開発し、2024年にブランド化した「葵うなぎ」の出荷が最盛期を迎えている。西尾市の
「軟らかくてモノがいい」「青みがかっていて良質」。昨年12月23日朝、西尾市一色町の一色うなぎ漁業協同組合にいたベテランのウナギ仕分け人らが口をそろえた。この日は組合の事業者から3トンが入荷し、330グラム以上などの基準を満たす葵うなぎを十数人の職員らが選別していた。
県によると、通常、養殖ウナギの9割以上がオスになる。オスは300グラム以上に成長すると身が硬くなって味が落ちるため、250グラムまでに出荷されることが多いという。これまでもメスの方が身や皮が軟らかく育つことが分かっており、県水産試験場が大豆イソフラボンを餌に混ぜて稚魚のシラスウナギにやったところ、全てメスとして育ったという。県や同組合などは、開発した新技術の特許を21年に取得し、量産化に取り組んでいる。
葵うなぎは「あいちの」「おおきな」「おいしいうなぎ」にちなみ、「三つ葉葵」が家紋の徳川家康にあやかって命名された。
ウナギは「土用の
ただ、いいことずくめではなく、知名度不足による需要や育成のコスト、その大きさに対して、漁業者から心配の声も上がっている。葵うなぎのための特殊な餌は「通常の2割高」といい、物価高による餌代高騰も加わる。育成期間も長く、管理費、人件費も重くのしかかるが、価格に転嫁できていないという。
ある漁協関係者は「需要はまだ低い上、うなぎ店が使っている丼のサイズになじまなかったりする。結局、大きく育てるコストとリスクが見合わないため、通常サイズで出荷するケースもある」と指摘する。
県は、多くの人に新ブランドを知ってもらおうと、試食イベントなどを実施。25年度予算案にPR事業費約150万円を計上し、知名度向上を図りたい考えだ。県の担当者は「生産量は全国2位だが、隣県の浜名湖に知名度が負けている。新ブランドを通じて、県内のウナギ人気をもっと高めたい」と話している。
この記事に関連するニュース
-
国内唯一のオスのラッコ「リロ」、死ぬ 国内のラッコはメス2頭のみに
ORICON NEWS / 2025年1月4日 15時5分
-
国内唯一のオスのラッコ「リロ」死ぬ
RKB毎日放送 / 2025年1月4日 12時36分
-
【愛知県西尾市】鰻(ハート)抹茶大好きPRアンバサダー松井珠理奈さんが西尾市特産品の情報発信中!
PR TIMES / 2024年12月20日 18時45分
-
【猫を飼いたい人必見!】オスは甘えん坊、メスはツンデレ!? 飼いやすさに違いはあるの? 動物看護師に聞いてみた
オトナンサー / 2024年12月14日 20時10分
-
養鰻発祥の地、浜名湖が誇る最高傑作、新ブランドうなぎ「でしこ」MAKUAKEにて先行販売開始!
PR TIMES / 2024年12月14日 12時45分
ランキング
-
1ホンダや日産がこだわりの車を公開 カスタムカーの祭典「東京オートサロン」
日テレNEWS NNN / 2025年1月10日 23時16分
-
2エヌビディア、バイデン氏のAI半導体輸出規制強化案を批判
ロイター / 2025年1月10日 16時20分
-
3台湾カフェ・春水堂「1000円朝食」の罪深い魅力 高いと思いきや、41%割引・700円の値引き!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時20分
-
4なぜ「チョコボール」人気は続くのか 変えないところは変えない
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月11日 11時1分
-
5【東京都湾岸タワーマンション】在庫が増えているにもかかわらず、価格が下がらない理由。
PR TIMES / 2025年1月11日 9時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください