米コロナ死者、23日に11カ月ぶり高水準 感染ピークの可能性も
ロイター / 2022年1月25日 6時15分
[ニューヨーク 24日 ロイター] - ロイターの分析によると、米国の新型コロナウイルス感染症による死者が23日に11カ月ぶりの高水準に達した。米国内の一部では新規感染者や入院者が減少し、オミクロン変異株による感染の波がピークを迎えつつある兆候も垣間見られるものの、現時点で7日平均の死者はデルタ株感染のピーク時を上回っている。
オミクロン変異株感染による1日当たりの死者は7日平均で2200人。大半がワクチン未接種という。同ベースでのデルタ株による死者の最多は昨年9月23日に記録した2078人。
ただ死者数は、感染が急拡大した21年1月の1日当たり3300人をなお下回っている。
全米の過去7日間の感染者は前週比12%減少。全米の入院も14万7000人弱と、ピークに達した20年1月の15万2746人を依然下回っているが、アーカンソー州やノースカロライナ州など一部の州では最多を更新している。
バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は24日、MSNBCとのインタビューで「特定に地域ではピークに達した」とし、「今後週間で、米国全体で状況が好転する確信している」と述べた。
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は24日、新型コロナのパンデミック(世界的な大流行)を巡り、オミクロン株の出現が急性期の終わりを告げるものと考えるのは危険だと警告した。
この記事に関連するニュース
-
国内死者3万人超す=3カ月で1万人増―新型コロナ
時事通信 / 2022年5月13日 20時8分
-
米のコロナ死者数、世界最多の100万人に…バイデン大統領「悲劇的な節目だ」
読売新聞 / 2022年5月13日 10時8分
-
東京コロナ6713人感染 10日連続前週下回る
共同通信 / 2022年4月21日 21時6分
-
子どものコロナ入院率、ワクチン未接種なら2倍に 米CDC報告
ロイター / 2022年4月20日 15時29分
-
米のオミクロン派生型、変異株流行の9割以上に=CDC
ロイター / 2022年4月20日 14時39分
ランキング
-
1プーチン大統領 相次ぐ健康不安説 「がん罹患」指摘も
産経ニュース / 2022年5月17日 20時24分
-
2抗戦の「象徴」マリウポリ製鉄所の兵士らに退避命令…ウクライナ「生還を優先」
読売新聞 / 2022年5月18日 7時15分
-
3北欧2カ国首脳、NATO加盟を協議 19日にバイデン氏と会談
産経ニュース / 2022年5月17日 23時8分
-
4「旧ソ諸国で再びNATO熱も」 仏戦略研究財団 ケンプ研究員
産経ニュース / 2022年5月17日 23時10分
-
5露軍事同盟に足並みの乱れ 首脳会合で侵攻めぐり批判も
産経ニュース / 2022年5月17日 19時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
