他では売ってない!【無印良品】女性約200人調査「リピ買い確実の食品」7選
ananweb / 2021年2月23日 19時0分
飽きのこないシンプルなアイテムが豊富に揃う『無印良品』。今回は本当に買って良かった『無印良品』のオススメアイテムを、"食品"に特化してご紹介。 20~30代の女性が集まるアンアン総研メンバー約200人に調査しました。無印初心者さんも常連さんもぜひチェックして。
1. 不動の大人気!「素材を生かしたカレー」
【アンアン総研リサーチ】
左:バターチキン/¥350
右:グリーン/¥350
「カレーがどれも美味しい! 本格的な味がレトルトで手軽に食べられるし、種類が多いので、選ぶのが楽しい」(32歳・会社員)
「本格的なグリーンカレーが手頃に食べられる。けっこうスパイシーですが飽きがこない味で好き」(31歳・会社員)
調査の結果、圧倒的に票数を集めたのが「カレー」。そのなかでも特にバターチキンカレーとグリーンカレーが人気の結果に。具がゴロゴロ入っていて、素材本来の美味しさが感じられて満足度大。
他にも30種類以上のカレーがあるんだとか。お気に入りのカレーに出合えるかも?
2.レトルトとは思えない! 「素材を生かしたパスタソース」
生ハムときのこのポルチーニクリーム/¥290
エビと香味野菜のペペロンチーノ/¥290
うにクリーム/¥390
「パスタソースはすごく本格的な味。海老が大好きなので、海老と香味野菜のペペロンチーノが特にお気に入り」(28歳・会社員)
「リモート勤務の日のお昼にピッタリ。茹でたパスタに和えるだけのタイプとは思えないくらい美味しい」(29歳・フリーランス)
シンプルだけど飽きのこない味わいが、手作りのようなクオリティ。生クリームの濃厚な味わいを感じられるクリームソース、海老と香味野菜の旨みが楽しめるペペロンチーノソースなど、どれも素材の旨みを感じられて美味しいんです。
野菜やお肉をちょい足しするなど、アレンジをしても。
3. お湯を入れるだけで簡単! 「食べるスープ」
豚汁 4食入り/¥390
オクラ入りねばねば野菜のスープ 4食入り/¥390
「具材がインスタントとは思えない戻り方で驚いた。美味しかった」(25歳・会社員)
「夕飯に汁物を足したいなと思った時に手軽に使えてありがたい。オクラのスープが気に入っています」(29歳・会社員)
テレビ番組でも紹介されるなど話題になったこちら。お湯をそそぐだけで簡単に食べられるフリーズドライのスープ。人気の理由は、言われるまでフリーズドライだと気づかないほどのレベルの高さです。数種類の具材を一度に食べられて優秀。
4. 毎日のかき混ぜ不要で手軽! 「発酵ぬかどこ」
発酵ぬかどこ 1kg/¥890
「今までぬかを買ってもすぐにダメにしてしまうことが多かったけど、無印のは混ぜなくてよいので楽ちん。何より美味しい」(32歳・会社員)
「冷蔵庫に入れておいて、もみもみするだけでいいから続けやすい」(32歳・会社員)
無印のぬかどこ、なんと毎日のかき混ぜが不要なんです。好きな野菜を入れ、袋の上からもみもみするだけで、あっという間に美味しいぬか漬けが楽しめちゃう!
開封後スグに使えるので、ぬかどこ初めてさんも簡単に始めやすいですよ。
5. 夕飯のおかずの一品に!「ミートボールのクリーム煮」
世界の煮込み ミートボールのクリーム煮/¥390
「パスタにかけてもおいしくて、食べた瞬間に感動した。他にはない味」(27歳・会社員)
「ミートボールが食べ応えがあって美味しい」(29歳・会社員)
北欧の家庭料理「ショットブッラル」という煮込み料理をお手本に作られたこちら。牛肉と豚肉の旨みをしっかり感じられるミートボールと、きのこの風味が感じられるホワイトソースが絶妙!
ミートボールのボリュームがしっかりあるので、食卓の主役になります。夕飯のおかずにピッタリ。
6. 朝ごはんに食べたい! 「五穀ごはんの鮭おにぎり」
五穀ごはんの鮭おにぎり 400g(80g×5個)/¥490
「冷凍保存だから日持ちするのが嬉しい。すぐチンして食べられるから楽」(29歳・フリーランス)
「素朴な味で美味しかった」(25歳・会社員)
冷凍保存タイプが便利な五穀米のおにぎり。化学調味料不使用なので安心して食べられるのも高ポイント。素材本来の美味しさを楽しめます。
朝ごはんや小腹が空いた時に簡単に食べられるので、ストックしておくのがオススメ。日持ちするので便利!
7. おいしさを底上げしてくれる! 「炒めにんにく合わせ味噌」
炒めにんにくの合わせ味噌 120g/¥390
「美味しい味付けが簡単にできて便利! 最近は家で料理をする機会が増えたので、かなり楽させてもらってます」(31歳・専門職)
「他では売っていない味なので、リピートしています」(29歳・会社員)
国産の炒めにんにくを、麦と米の合わせ味噌に加えた万能調味料。生野菜にディップして食べたり、にんにくが効いているので炒め物の味付けにも最適。焼きおぎりに塗っても美味しいです!
「おうちごはん」が増えている今こそ、手軽で美味しい『無印良品』の食品を頼ってみてはいかがでしょうか。ぜひお近くの店舗や公式オンラインショップで手にとってみてくださいね。
文・武市彩花※商品ラインナップは店舗や仕入れにより異なります。
※買い物は必要最低限の人数で、ソーシャルディスタンスを守りながら短時間で済ませましょう。
文・武市彩花
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
おうち時間の充実に! クイーンズ伊勢丹「オリジナル冷凍スープ8種」を食べ比べ
マイナビニュース / 2021年4月12日 17時45分
-
餃子、バーガー、ラーメンまで!? 最新“ベジフード”8選
ananweb / 2021年4月6日 20時10分
-
無印良品の新作「手づくりキット」で本場の味が自炊で実現! 魯肉飯やラクサまであるとは…
roomie / 2021年3月29日 21時0分
-
「無印良品」の人気冷凍食品10品 毎日の食卓をおいしくサポート
CREA WEB / 2021年3月28日 9時0分
-
無印良品の新商品10選「食品」【3月27日】
イエモネ / 2021年3月27日 20時0分
ランキング
-
1医師たちが食べている「認知症予防ごはん」、共通点は “昭和の食卓” にあった
週刊女性PRIME / 2021年4月18日 8時0分
-
2博多大吉、NHK鈴木アナの“失言”に「謝りなさい」 的確なツッコミに反響
しらべぇ / 2021年4月16日 17時20分
-
3合コンも1円単位で割り勘。職場のイケメンが「どケチすぎて」幻滅した話
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月18日 8時45分
-
4画像をもっと高画質にしたいってときは「Yome2x」の出番!オフラインでも画質アップできる神アプリなんです
isuta / 2021年4月17日 20時0分
-
5“作りおき“が週末ストレスに…それより楽なレトルト・惣菜の賢い使い方
女子SPA! / 2021年4月17日 15時46分