ズボラさんでも作れる!夏にピッタリなひんやりスイーツ3選
ANGIE / 2016年7月17日 17時0分
季節は夏真っ盛り! とにかく暑い毎日が続くこの時期、無性にほしくなるのが冷たいドリンクやフード。
今年は思わずテンションが上がる、
見た目がとってもキュートなひんやりスイーツを手作りしてみるのはどうでしょう。インスタやTwitterで写真をシェアすると盛り上がること間違いなし!のこの夏ピッタリなスイーツをご紹介します。
香港の定番夏スイーツ「九龍球(クーロンキュウ)」
@naru0135が投稿した写真 - 2016 6月 16 8:19午後 PDT
Photo by Instagram
寒天でできた球状のゼリーの中に、カラフルなフルーツを入れて固めた九龍球(クーロンキュウ)。シロップの中に浸して食べるこのスイーツは、香港ではとっても有名。
透明な寒天に囲まれて、まるでビー玉みたいにキラキラした九龍球は、見ているだけでウキウキしてきちゃいますね。
Risa Satoさん(@risa.sato0811)が投稿した写真 - 2016 6月 9 2:54午前 PDT
Photo by Instagram
冷たいドリンクのアクセントとしても◎。
【材料】
お好みのフルーツ・・・適量
寒天パウダー・・・2g
砂糖:・・・大さじ2
水・・・200cc
フルーツ缶シロップまたはサイダー・・・適量
【作り方】
1. 好きなフルーツを小さくカット(1センチ程度)して丸型の蓋つき製氷皿に入れていく。
2. 寒天を水で溶かし、それを1の製氷皿に流し込み、冷蔵庫で固める。
3. 寒天が固まったら型から取り出し、シロップの入った器やサイダーの中に入れて盛りつけていく。
サイダーの代わりに、スパークリングワインに九龍球を数粒入れるのもオシャレです。ちなみに寒天は低カロリーであるほか、水溶性の食物繊維であるペクチンが含まれているため、便秘解消にも◎。デトックス効果も期待できます!
フランス生まれ!ぷにぷに食感の「ギモーブ」
naoko katoさん(@na1011o)が投稿した写真 - 2016 4月 2 11:18午後 PDT
Photo by Instagram
マカロンと並んでフランスを代表するスイーツのギモーブ。マシュマロよりもジュワっと口どけのいいギモーブは、ジューシーなフルーツの味を思う存分楽しむことができるスイーツです。
もちもちの不思議な食感は、一度食べたら病みつきに。ちょっぴり高級感あふれるギモーブも、自宅で簡単に作れちゃいますよ。
【材料】
お好みのフルーツジュース・・・200g
水・・・100cc
グラニュー糖・・・20g
レモン汁・・・大さじ1
コーンスターチ・・・適量
【作り方】
1. 粉ゼラチンに水を入れてふやかし、600wのレンジで30秒温める。
2. 鍋にジュースとグラニュー糖を入れて沸騰させる。
3. 沸騰したジュースをボールに移し、1とレモンを入れて泡立てる(湯煎にかけながら泡立てること)。
4. 筋が入るようになったら泡立て終了。クッキングシートをかぶせた容器に入れて1〜2時間ほど冷やし、固める。
5. 十分固まったら適当な大きさに切り、上からコーンスターチを振りかける。
透明ケースに入れて可愛くラッピングすれば、ちょっとしたお土産としても◎。
これぞ日本の夏!さっぱりしたい時は「麦茶ゼリー」
doma yukieさん(@d_doma)が投稿した写真 - 2016 6月 25 9:26午後 PDT
Photo by Instagram
とにかくあっさり、さっぱりしたもので涼みたい気分の時におススメなのが、日本の夏を代表する麦茶で作ったゼリー。
ポーションミルクをたっぷりかけるのがポイントです。アイスクリームや寒天をプラスしてアクセントに。
【材料】
麦茶・・・50ml
砂糖・・・大さじ1
粉ゼラチン・・・5g
ポーションミルク・・・4個
【作り方】
1. 麦茶を鍋に入れ中火にかけ沸騰させる。
2. 鍋の火を止め、砂糖と粉ゼラチンを入れて溶かす。
3. お好みの器やバットに入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。
4. 固まったら冷蔵庫から取り出し、ポーションミルクを上からかける。
ポーションミルクの他に、白玉やあんこを添えても美味しそうです。
どれも自宅で簡単に作れる夏のスィーツ。お気に入りのフルーツやトッピングを選べるので、アレンジの幅も広がります。ぜひこの夏試してみてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【在宅飯】包丁は使わない簡単レシピ。フードデザイナー・細川芙美さんに聞く時短料理術!
Hanako.tokyo / 2021年1月19日 17時47分
-
超簡単! 少ない材料で作る絶品アイスクリームのレシピ4選
オールアバウト / 2021年1月18日 12時35分
-
甘くて香ばしい。ハムをおいしくするグレーズソースレシピ5選
lifehacker / 2021年1月15日 16時0分
-
“カフェ風”精進料理ができる!〈こまきしょくどう 鎌倉不識庵〉直伝、現代版の精進料理レシピ。
Hanako.tokyo / 2021年1月13日 13時56分
-
ケーキ以外にも!インスタ映え「クリスマススイーツ」のレシピ4選
オールアバウト / 2020年12月23日 19時15分
ランキング
-
1カレーのプロに聞いた「冬に食べたくなるカレー」ランキング
東京バーゲンマニア / 2021年1月20日 19時18分
-
2虫歯は自力で治せる? 改めて知っておきたい正しい歯のケア方法
lifehacker / 2021年1月14日 16時0分
-
3食パンを期限内に食べきれないなら、この「食パン専用袋」が出番かも
roomie / 2021年1月20日 20時0分
-
495歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 19時5分
-
5なぜ日本人は「エヴァンゲリオン」に四半世紀も熱中しているのか
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 9時15分