1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

新規契約した電話番号なのに、知らない着信がたくさん……トラブルレスの電話番号を手に入れる方法

ASCII.jp / 2024年4月28日 12時0分

 この春、スマホデビューという人はいるだろう。自身の話ではなくても、家族が新しく持ち始めたというパターンもあるはず。その際に問題になるのが、再利用された番号が割り当てられると、開通したその日から間違い電話がかかってくる可能性があることだ。

迷惑電話
誰にも教えてない新しい電話番号なのに、知らない着信が連続。これは怖い……

再利用番号での迷惑電話問題は意外と厄介 問題があって悩むくらいなら利用を止めるのも1つの手

 自分宛ではない着信は、ただの間違い電話ならいいが、トラブル含みだとやっかいだ。

 今回、なぜこんな話をしているかというと、筆者が昨年末に新たに開通させた電話番号3つのうち2つで、開通直後から週に4~5回電話がかかってくるようになったためだ。誰にも教えていない番号なので、自分宛の電話であるはずがない。一部事業者では開通後にオプションプランや光回線を勧誘する電話もかかってくるようだが、それとも違っていた。

 本物の間違い電話なら、1度電話に出て番号が変わったことを説明すればいいと思うかもしれないが、電話番号を再利用されるまでには少なくとも数ヵ月から数年のブランクがあるはずで、その間は「この番号は使われていない」のようなアナウンスが流れている。

 すでに元の所有者が使っていないことはわかっているはずなのに、開通した途端にかけているのだから、話のわかる相手ではない可能性は十分ありえる。3本中の2本がそんな番号であることはレアなケースだとは思うのだが、実際にある話なのだ。

 過去に開通した電話番号でも、債権回収業者からの着信が頻繁にあった。まともな業者なら一度解約された番号は当人との関係が切れていることを理解するはずだが、しばらく使えなかった後にかけてくるのだから、話がわからない相手か、さらに別の人間が嘘の番号として、筆者の番号を教えていた可能性もある。

 いずれにしても、その番号を使い続けるとトラブルに巻き込まれても不思議ではない。着信拒否などのサービスを使う方法もあるが、違う番号からの発信であれば突破される。新しい番号でまだ周知が進んでいない段階なら、すぐにでもその電話番号の利用を止めた方がいいだろう。

番号を変更できるサービスも一部にあるが、通常は解約→新規

 では、電話番号を変更するにはどうすればいいか。解約して新たに新規契約する方法も考えられるが、通信事業者によっては、電話番号変更をメニューに組み込み、すぐに変更できるようになっているところもある。

 3大キャリアのメインブランドでの契約なら、基本的にキャリアショップ窓口に行けば有料での変更に対応している。さらにソフトバンクは「My SoftBank」からオンラインで無料で可能。

迷惑電話
My SoftBankの電話番号変更ページ。変更理由は記す必要がある

 これはサブブランドのY!mobileも同じだ。SIMカードの変更も不要で、手続き後に端末の再起動など指定された手順を取るとすぐに新しい電話番号で利用できる。

 一方、UQ mobileやahamo、またIIJmioやmineoといったMVNOの格安SIMでも電話番号変更のサービスはない。これらでは解約してあらためて新規加入するという方法しかない。もっとも現状では解約の違約金はないか、あっても1000円程度だ。

 また、3大キャリアのオンライン専用プランやMVNOの格安SIMでは、ネットで解約手続きが完結するため、解約と新規契約をするにしても店に出向いたり、手続きの待ち時間といったこともない。物理SIMを申し込んだ場合は届くまで時間がかかることもあるが、新しい回線を先に用意したうえで古い回線を解約すればいいので、移行手続きもしやすいのではないだろうか。

新しい番号を取るときは 070番号を出してくれやすい楽天モバイルがいいかも!?

 では、傾向としてトラブルの少ない番号が欲しい場合はどうすればいいか。MNPではない新規契約の場合は、電話番号が自動的に割り当てられて、基本的に番号は選べないことが多い。

 今回のように間違い電話や迷惑電話がかかってこない番号となると、現状では過去に使われた可能性が比較的低い、070から始まる電話番号がオススメだ。

 これまでの筆者の経験からすれば、過去の利用者宛なのかよくわからない電話がかかってくる電話番号は、090や080から始まるものが多い。前述の問題があった2回線はともに090から始まる番号、債権回収業者からの回線は080から始まるものだった。

 070から始まる番号が(PHSのみならず)携帯電話でも使い始められたのは2013年とすでに10年以上が経っているのだが、090や080ほど再利用が進んでいない可能性は高い。

 しかし、070を指定して電話番号を割り当ててもらえるサービスは実はない。それでも070の番号が欲しいのなら、筆者の経験からすると楽天モバイルが出してくれやすい。これまで、筆者がMNOの楽天モバイルで新規契約した際の番号はすべて070から始まる番号だった。もちろん楽天モバイルなら、必ずそうだとは限らない点は留意してほしい。

迷惑電話
楽天モバイルの「my 楽天モバイル」には過去番号がすべて残るが、MNP転入以外で新たに割り当てられたのはすべて070から始まる番号だった

 なお、楽天モバイルでは新しく番号を発行してもらう際に、有料で「選べる電話番号サービス」(1100円)があり、好きな番号が出てくるまで何度でも電話番号の候補が検索できる。auとUQ mobileにも「YOU選番号」(330円)がある(こちらは原則は下4桁)。

 とはいえ、あまりに覚えやすい番号を選ぶのも勧めにくい。これも個人的経験となるが、末尾4桁がABABや末尾2桁が00のような番号ほど不審な電話がかかってきやすい傾向があると考えている。前述の債権管理会社から電話がかかってきたのも末尾00の番号だった。今ではランダムな電話番号のほうが価値があるのではないだろうか。

音声通話の着信が不要ならデータ専用回線も1つの方法

 不審な電話など、余計な着信が嫌なら、データ専用回線にする方法もある。現在、MVNOの格安SIMで、ドコモネットワーク&SMS無しのデータ専用回線を選んだ場合、020-AAAA-AAAAAAAのような通常よりも桁数が多い電話番号が割り振られる。当然ながら着信は不可能でSMSも飛んでこない。

 各種認証など電話番号はまだ必要なケースも多いため、メイン回線をデータ専用回線にすることはオススメできないが、SMSだけでいいのならSMS付きのデータ回線という方法もあり、それならSMS認証には対応できる。

 データ専用回線は、楽天モバイルやMVNOの格安SIMで契約しやすく、音声付きの回線よりも少し月額費用が安いものの、加入特典がないことがほとんどで、トータルで出費が多くなることもあるのでその点は注意してほしい。

迷惑電話がない新しい番号で快適なスマホライフを

 ASCII読者の場合、この春、スマートフォンを初めて持った人はあまりいないかもしれないが、家族に初めて持たせたというケースは少なからずあるだろう。その家族は、もしかしたら前の所有者宛と思われる間違い電話に悩まされているかもしれない。

 そのような場合は、今回の記事を参考に電話番号変更などを検討して、快適なスマートフォンライフを送ってほしい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください