出雲の工房から 天然石の装身具「出雲きりこ」誕生
@Press / 2020年12月18日 12時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/snsG796xT2uXQY1UXDd3.jpg
出雲きりこと切子玉
奥出雲町にある古墳からは勾玉、管玉とともに装身具として用いられている「切子玉」も一緒に出土されています。
この「切子玉」の存在を知っている人はどれだけいるでしょうか。
胴が膨らんだ六角錐形が一般的で水晶の他に、ガラスやめのうで作られていました。
現在私たちが思い描く硝子の切子とは形もルーツも異なりますが、古代の人もその造形の美しさに現在の切子を見た時と同じように心をときめかせていたのだと思うのです。
1,700年の時を経て、この先守り伝えていきたい新しいきりこのかたち。
これは私たちが初めて出会う、石でつくった出雲のきりこです。
画像 : https://newscast.jp/attachments/96DWOuIm2QHvtoYFE51Q.jpg
出雲きりこ アメトリンピアス
いずもまがたまの里伝承館の工房から生まれた新しい装身具「出雲きりこ」を12月19日よりオンラインショップ アナヒータスタイルにて発売致します。
古代に生まれた切子玉に想いを巡らせながら、現代の切子の技術を用いて一石一石彫りを施し仕上げています。
工房では、きりこにした時に最も美しくなる石を選び、石と語り合うようにデザインを彫っています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/fIzYkYBTN3Efq7ukQg7s.jpg
藍染ブレスレット(出雲産)
画像 : https://newscast.jp/attachments/QLPvzzguZVarkfLRlqLM.jpg
綿紐ブレスレット(出雲産)
出雲きりこがより美しく映えるようにと、出雲産の藍で染めた紐を使って編んだブレスレットも数量限定でご用意しました。
丁寧に編まれたブレスレットはご自身用にも贈り物にも喜んで頂ける一品です。
出雲きりこは先人が培ってきた技術や知識の蓄積と現代技術を融合させ、この先未来に繋げていくことを目指しています。
〇発売店舗
オンラインショップ アナヒータスタイル
https://anahita-style.com/
出雲きりこ オンラインショップ : https://anahita-style.com/feature/133108/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
口下手男性必見!!「mute」から言葉では伝えきれない想いが込められた”特別な”ホワイトデージュエリー
@Press / 2021年3月5日 11時0分
-
(有)川商~ 2021 春限定「江戸切子×Jewel Kiriko 桜の渦uzuの酒杯」の注文受付スタート!
@Press / 2021年3月3日 10時0分
-
いつものコーデに旬なアクセをプラスして、春をさきどりしよう!「オーサムストア」の新作アクセサリー特集!
@Press / 2021年2月25日 13時0分
-
(有)川商~ 2021 春夏 "江戸切子×Jewel Kiriko" の新作を発表 !
@Press / 2021年2月22日 10時0分
-
春のご挨拶や、ひなまつりの添え菓子に。江戸切子を「あめ」にした、とても美しいスティックキャディ。5種類の文様から選べます
@Press / 2021年2月19日 12時10分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
3「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
4資産1億円を作る人・4つの条件
トウシル / 2021年3月8日 5時0分
-
5福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか
東洋経済オンライン / 2021年3月8日 10時30分