アペックス、浜田医療センターと災害時における支援の協定締結 設置の紙カップ式自動販売機の飲料を一定期間無料で提供
@Press / 2013年1月21日 16時0分
株式会社アペックス(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:森 吉平)のグループ会社である株式会社アペックス西日本は、独立行政法人国立病院機構 浜田医療センターと「災害時における支援協力に関する協定書」を締結する運びとなりました。
この協定は、この度、浜田医療センターが島根県の災害拠点病院の指定を受けられたことを機に、同センターと当社の相互協力により、島根県西部において地震等による大規模災害が発生し、同センターに災害対策本部が設置されたときにおける、災害時の飲料及び物資の提供協力を行なうことを目的としています。
災害対策本部の要請に基づき、協定により設置いただいている紙カップ式自動販売機で、一定期間飲料を無料でご提供いたします。(ライフライン確保が必要となります)
当社では、この紙カップ式自動販売機を「災害対応型カップ自販機」と位置づけ、非常時の飲料水確保、またお湯・お水の提供も可能なので、粉ミルク用や薬の服用水としてもご利用いただくことができます。紙カップ式自動販売機は、缶・ペットボトルの自動販売機と比較して、一度の補充でより多くの商品が提供可能なため、多くの皆様にお飲物を提供することができます。
その主旨を浜田医療センターにご賛同いただき、同センター(〒697-8511 島根県浜田市浅井町777-12)内に「災害対応型カップ自販機」を設置いたします。
災害時における拠点病院としての役割も担われる浜田医療センターに設置させていただけることは、地元で活動する企業としまして「共助」という形でより添えることができることを誇りに感じております。
これを機会に、浜田医療センターとの協力関係をより深め、企業として更なる社会貢献活動の充実と防災意識の強化に努めてまいる所存です。
国立病院機構では初めての「災害対応型カップ自販機」の協定締結となります。
調印式は、下記の日程にて執り行われます。
<調印式>
日時 :1月24日(木)午前10時から
場所 :浜田医療センター 2階会議室2(〒697-8511 島根県浜田市浅井町777-12)
出席者 :浜田医療センター 病院長・事務部長他
株式会社アペックス西日本 代表取締役社長・中国支社長他
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
東京都大田区のシティプロモーションを自動販売機で応援!ユニークな大田区の魅力を発信する「大田区PR自動販売機」を設置!
PR TIMES / 2022年8月8日 18時45分
-
生搾り 新鮮さと楽しさ人気 オレンジジュース自販機
産経ニュース / 2022年8月7日 11時0分
-
~「ベビー用 紙おむつ自動販売機」で子育て世代を応援~ 40都府県にて計300台を突破!
共同通信PRワイヤー / 2022年8月2日 15時0分
-
みちのくコカ・コーラボトリング、秋田県鹿角市と「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録 PR推進に関する協定を締結
PR TIMES / 2022年7月21日 21時45分
-
ビーウィズ、7月1日に開設した横浜第四センターに北澤 豪会長が「おしゃべり機能」で呼びかけ!「障がい者サッカー支援自動販売機」を導入
@Press / 2022年7月21日 15時0分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3イケア、ロシア部門清算へ 7月再開のオンライン販売も終了
ロイター / 2022年8月16日 23時47分
-
4政府発表「GDPやっとコロナ前回復」にエコノミスト異議あり! 「所得の面では落ち込み」「統計にミスリード」「世界同時不況の足音」
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月16日 19時45分
-
5ソフトバンクG株売却=「物言う株主」の米ファンド―英紙報道
時事通信 / 2022年8月16日 19時21分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
