企画から開催までを100%住民が手掛ける『マンション住民文化祭』 ~ 楽しみながらマンション内コミュニティを育成 ~
@Press / 2014年8月25日 14時0分
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(代表取締役社長:石塚 和男、本社:東京都千代田区、以下 つなぐネット)は、特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩 国泰)と共同で、マンション住民が主体的にコミュニティを育むプログラム『マンション住民文化祭』を、東京都江東区の大規模マンションにて計3回実施しました。当マンションでは2013年4月から取り組みを開始し、ついに2014年6月開催の「第3回住民文化祭」において、100%住民の手によって企画・実施されました。
■『マンション住民文化祭』とは
従来のマンション内イベントでは、理事や自治会、外部業者といった限られたメンバーが運営するため交流の幅が広がらず、継続されにくいという課題がありました。そこで『マンション住民文化祭』では、できるだけ多くのマンション住民が参加でき、また住民主体で運営できるよう工夫しています。音楽や手芸など住民が日常的に取り組んでいる趣味の成果を発表する場とし、趣味を通じて老若男女問わず自然に交流できるようにしました。また、イベントの企画検討から実施までのノウハウを段階的に住民へ継承し、最終的には住民のみで運営できることを目指しております。
プログラムのステップ
http://www.atpress.ne.jp/releases/49879/img_49879_4.gif
■「第3回マンション住民文化祭」について
2014年6月開催「第3回マンション住民文化祭」では、運営の主体となる「文化祭実行委員会」のメンバーが住民のみで組織され、企画検討や準備もスムーズに行われました。当日のイベントについても、「第2回住民文化祭」をきっかけに発足したハンドメイドサークルの作品展示のほか、子どもたちの合唱や住民によるチェロとピアノの共演などがマンションエントランスで行われ、第1回・第2回を上回る充実した内容となりました。また、今回は住民がそれぞれ家庭から持ち寄った本を交換する「ブックチェンジ」も行われ、子どもから大人まで、本の交換をきっかけに、新たに顔見知りとなった人との会話を楽しんでいました。
第3回『マンション住民文化祭』開催の様子はこちら
http://www.mlab.ne.jp/lab/community04/community04_20140822/
■住民主体でコミュニティ形成を継続するための工夫
『マンション住民文化祭』では、コミュニティ形成を「楽しんで」続けていけるよう、工夫を凝らしています。
【工夫1】
住民から運営スタッフを募集して「文化祭実行委員会」を組織
【工夫2】
住民による運営実施を段階的にサポートし、マンション内に成功体験とノウハウを蓄積する。
【工夫3】
「住民文化祭」の企画・実施方法をまとめた「マンション住民文化祭 GUIDE BOOK」を提供し、手順を明確にする。
※「マンション住民文化祭 GUIDE BOOK」は、『マンション住民文化祭』を手軽に実施していただくために、開催までに必要な手順をまとめたガイドブックです。
ガイドブック表紙
http://www.atpress.ne.jp/releases/49879/img_49879_2.gif
ガイドブック見開き
http://www.atpress.ne.jp/releases/49879/img_49879_3.gif
■『マンション住民文化祭』今後の展開
つなぐネットでは、『マンション住民文化祭』をより多くのマンションで実施していただき、より良質なマンション内コミュニティを形成していただくために、デベロッパー・管理会社・管理組合へサービスを幅広く提供いたします。
■株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 会社概要
丸紅株式会社、三菱地所株式会社、東京建物株式会社の合弁会社として、2001年1月よりマンション向けITサービスを提供してまいりました。「マンション生活をより豊かに」という企業理念のもと、生活インフラとしてのインターネット接続サービスのほか、マンションコミュニティ形成支援サービスや防災支援サービスなど、マンション生活の質向上に貢献する様々なサービスを提供しております。
代表 : 代表取締役社長 石塚 和男(イシヅカ カズオ)
所在地: 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
設立 : 2001年1月24日
URL : http://www.tsunagunet.com/
事業内容:
マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion(イーマンション)」運営のほか、ITを活用したマンション商品企画、マンション管理業務支援など
※マンション向けインターネットサービス「e-mansion」導入実績(2014年6月末付)
サービス中物件 :2,296棟 208,680戸
サービス中および契約済み物件:2,430棟 226,020戸
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
三菱UFJアセットマネジメントとクオン、長期投資の未来を共に創るファンコミュニティサイト「オルカンカフェ」を開設
PR TIMES / 2025年1月15日 17時45分
-
漫画・正直不動産の原案者も登壇!マンション管理セミナーを2月1日に関西大学梅田キャンパスで開催
@Press / 2025年1月14日 9時30分
-
不動産情報サイト「マンションレビュー」にて最大81日間の「新生活応援!口コミ見放題キャンペーン」開催中
Digital PR Platform / 2025年1月10日 13時30分
-
サントリーパブリシティサービス 茨木市「つどい、つながる文化の会議」プロジェクトに参画
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 13時2分
-
多世代交流拠点「(仮称)三木地域交流拠点」を着工
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 10時0分
ランキング
-
1悲しいほど売れなかった「刻みのりハサミ」、“名前を変えただけ”で100万本超の大ヒット商品に
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 8時10分
-
2中居正広騒動「物言う株主」の要求は超絶真っ当だ 「ない」ことを証明するのは論理上は不可能だが…
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時20分
-
3JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時0分
-
4普通の葬儀にしておくべきでした…年金月14万円で慎ましく暮らした79歳母が急逝。53歳息子が「人気だから」と選んだ〈家族葬でのお別れ〉をいまだに悔やむワケ【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 8時15分
-
5NY外為市場=ドル下落、CPI受けインフレ懸念緩和
ロイター / 2025年1月16日 7時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください