神山健治監督、アニメは最大の武器 『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』に見出した可能性
シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年12月27日 7時5分
ヘルム・ハンマーハンドのエピソードは原作ファンや映画ファンの間でも、よく知られています。しかし、エピソードとしては短く、原作も客観的に書かれているので、どういう人間だったのかは、そこまで掘り下げられていません。だからこそ、映画にしてヘルム王が何を思って、なぜローハンが一度衰退してったのかを描く面白さがあります。
また、物語を通して、最後までこの顛末を客観的に見届ける登場人物が必要だろうということになり、末の子供が娘であったという小説の1行をベースに、オリジナルキャラクターのヘラを生み出しました。女性が王位を継ぐことがない世界ですし、ヘラはローハンの歌には歌われていませんが、「こんな人がいたんだよ」という語られないヒーローとしてすごく映画的だと思い、単純な王女の話にはならないように物語を膨らましていきました。
黒澤映画を感じる瞬間「少なからずある」
Q:プロデューサーのフィリッパ・ボウエンは、主人公のヘラを「スーパーヒーローのようなウォーリアープリンセスにはしたくなかった」と語っています。監督が思うヘラの魅力、彼女を描くにあたって意識したことはありますか?
当時の中つ国における女性は、別の国に行き、その国と同盟を結ぶために政略結婚する立場だったと考えられます。その設定の中で、彼女のキャラクター造形を作っていきました。「ローハンの楯の乙女」の運命を背負う彼女は、剣を握ってはいけないと言われているけど、実はこっそり剣術を教わっていたんだろうとか、乗馬も父親譲りで子供の頃から上手かったなど、活発で自由に生きてた女性だと思うので、ヘラは意外と現代的な女性なのではないかと捉えていました。
Q:制作統括の橋本トミサブロウさんは、本作が『ロード・オブ・ザ・リング』の物語でありながら、日本の大河ドラマのような展開になっているともお話されていました。
少なからず影響はあると思います。アメリカで行ったQ&Aでも「”クロサワ”(黒澤明)を感じる部分がありますが、彼の作品を参考にしたのですか?」と言われました。私のお気に入りの映画の1本が黒澤明監督の『七人の侍』なので、黒澤映画のような感じでもあるのかなと思います。『七人の侍』も籠城戦がありますし、黒澤監督は世界で最初に騎馬戦を撮ったわけですから、少なからず黒澤映画の雰囲気を感じる瞬間はあると思います。
Q:キャラクターの動きやカメラアングルなどで、実写映画を彷彿させる箇所がいくつもあります。これは監督が意図して狙ったものでしょうか? それとも偶然でしょうか?
この記事に関連するニュース
-
下品で話題のミュージカル『ディックス!!ザ・ミュージカル』主演2人を直撃「日本では炎上させて欲しい」
エンタメNEXT / 2025年1月29日 18時45分
-
「ロード・オブ・ザ・リング」で語られなかった人物から生まれたドラマ【藤津亮太のアニメの門V 114回】
アニメ!アニメ! / 2025年1月26日 17時45分
-
宮崎駿、神山健治…"手描きアニメ"は廃れるのか「コスト10分の1の2025年生成AI元年」業界大激変の予兆
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 10時15分
-
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』よりウルフがS.H.Figuartsに登場
マイナビニュース / 2025年1月8日 10時23分
-
「ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い」有村昆が考える“料理の鉄人方式を楽しむ時代”
東スポWEB / 2025年1月7日 14時9分
ランキング
-
1「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
2「小学生の時は友達もほとんどいなかった」芳根京子27歳の“人生を変えた”転機。「土曜日に先生から電話がかかってきて」
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時51分
-
3フジテレビのロケはお断り?松本潤、撮影現場の大混乱とスポンサー離れで「7月ドラマ辞退」危機
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 6時0分
-
4渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
5フジ27時間テレビの放送は絶望的 CM差し止め大幅減収要因も、港社長の“肝いり案件”退陣で影響か
スポニチアネックス / 2025年2月5日 4時3分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください