社内恋愛は危険?「リスクを負わないと欲しいものは手に入らない」恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ” 第3回
ココロニプロロ / 2017年2月6日 10時15分
「社内恋愛はやめた方が良い?」恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ” 第3回
ここは恋愛酒場『泣きっ面にヒロシ』。「ヒロシです…」でお馴染みの芸人・ヒロシさんが、訪れるみなさんからの恋愛相談にお答えします。自虐ネタで人気のヒロシさんですが、ネガティブさの中にほんのり幸せを感じさせる独自の目線で、あなたの悩みに脱出の糸口を見つけてくれるかも!?「こんな状況で辛い」「私の何がいけないの?」などなど、あなたの恋にまつわるネガティブエピソード、悩みを打ち明けてください。
第3回のお悩みはこちら。
■社内恋愛はやめた方が良い?(くみ / 20代 / 女性)
いいなと思ってる人が同じ職場で、なおかつ彼女持ちです。相手は25歳で彼女も同い年です(遠距離らしいです)。
最近、彼女と上手くいってないと同じ職場の同僚から聞きました。
彼女持ちはやはり諦めた方が良いのでしょうか?
変に動くと怪しまれるので、平常心は保ってます。
連絡先は交換してるものの、用がある時しか連絡しません。同じ職場に茶化す人がいますし、弄ばれる可能性もあるので、社内恋愛はやめた方が良いのでしょうか…。
駆けつけ一言「周りの目はどうでもよい。あくまで大事なのは彼の気持ち。」
ヒロシです。
あくまで彼女なんですよね?結婚しているならともかく、お付き合いだけなら関係ないのではないかと思います。
『変に動くと怪しまれる』とは誰からどのように、なにを怪しまれるのですか?
結婚していないなら独身です。関係なくガンガンいってやりましょう!
同じ職場の人から茶化されようが、どうでもいいのではないでしょうか。社内恋愛はダメと言われても…。恋愛禁止されているはずのアイドルだってきっと恋愛はしていると思います。
家と仕事の往復の生活でそうそう出会いがあるとは思えません。チャンスは逃すべきではないと思います。チャンスは何度もあるものではありません。
ただ一点!一番肝心なこと…。それは、その彼があなたの事はどう思っているのかってこと。
この文章ではあなたの思いは伝わりますが、今現在彼とどういう関係なのか、彼も貴方が好きなのかどうかが分かりません。少しは脈があるのでしょうか?
僕が心配なのはこの一点だけです。
僕自身、高校生の頃同じ学校の女の子、14人からフラれたことがあります。付き合えてフラれるならまだしも、「付き合ってください!」「ごめんなさい!」が14人です。
もちろん同じクラスの子もいました。この状態ははっきり言って生き地獄です。自分をフッた女の子と同じクラスで過ごす日々…。女の子達はフるくせに『私はモテて困ってるの~』アピールのため、いろんな友達に話します。クラス中が僕がフラれたことを知っているのです。恰好悪くて仕方がありません。学校に行くのが憂鬱でしたもん。
でもリスクを負わないと欲しいものは手に入ることはないです。
彼の気持ちを正しく見極めて、その上で食事に誘うなりしてみてはいかがでしょうか?
ヒロシ
1972年2月14日熊本県生まれ。お笑い芸人。2003年『ヒロシです。』のフレーズではじまる自虐ネタで大ブレイク。2015年に出したヒロシの日めくり『まいにち、ネガティブ』(自由国民社)は10万部を突破。2016年も『今日のネガティブ』というタイトルで日めくりを発売。さらに自身のエッセイ『ネガティブに生きる。』(大和書房)を2016年11月26日に出版。都内の中野坂上でカフェ&カラオケ喫茶「ヒロシのお店」の経営を行ったり、Youtubeにて『ヒロシちゃんねる』を配信するなど、お笑い芸人としてだけではなく、幅広い活動を続けている。
■オフィシャルブログ:LINE OFFICIAL BLOG
■Twitter:@hiroshidesu0214
■Youtube:「ヒロシちゃんねる」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『THE W』優勝・にぼしいわしが語るこれまで、“TVでの振る舞い”のアドバイスを受けた女芸人
週刊女性PRIME / 2025年1月5日 11時0分
-
妻の「え、私、仕事辞めたし」で泥沼離婚→半年後に「スピード再婚」した40代男性の言い分
オールアバウト / 2024年12月31日 22時5分
-
妻との出会いは「管理職セミナー」59歳男性の幸運 「シングル志向者」だった2人の出会いと夫婦生活
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 12時0分
-
〈祝・大谷結婚!〉「自慢しなかった奥さんは立派」「謎の喪失感がある」「夢の当選枠がひとつなくなった」衝撃ニュースに“自称・ワンチャンあったかもしれない女性たち”の反応は?【2024 スポーツ記事 2位】
集英社オンライン / 2024年12月21日 8時0分
-
人に注意するとき「好感度を下げない」簡単なコツ イヤなことを面白くするお笑い芸人の思考法
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 8時50分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください