アボカド×納豆は最強の美肌コンビ☆この時間に食べると◎【恋占ニュース】
ココロニプロロ / 2015年4月15日 10時15分
アボカド×納豆は最強の美肌コンビ☆
春先は肌がカサカサして、メイクのノリがイマイチと感じる女性も多いのでは?普段は肌が丈夫な方でも、この時期は新年度からのストレスが積み重なり、皮膚細胞の生まれ変わり周期(ターンオーバー)が乱れやすくなりがち。
好きな人の前ではいつもピカピカのお肌でいたい!と思っているなら、迷わず「果実の王様」アボカドに助けを求めましょう。
≪アボカドの基礎知識≫アボカドは別名「鰐梨(わになし)」と呼ばれる、メキシコ・中央アメリカが原産の果実です。たくさんの栄養素を凝縮するため、ひとつの枝には2年に1度しか実がなりません。
私たちがスーパーでよく見かけるのは、ほとんどがメキシコ産の「ハス」と呼ばれる品種。この種は寒さに弱いアボカドの中でも割と丈夫で、クリーミーな果肉が特徴です。
≪アボカドの栄養素≫「森のバター」とも称されるアボカド。果実の中でもダントツの脂肪分を誇りますが、血液をサラサラにしたり血中コレステロールを上げない「不飽和脂肪酸」が主成分ですので、ダイエットに適した食品だと言われています。
また、ビタミンEの含有量が多いので、美肌作りにも欠かせません。筆者も、「肌に元気がない」と思ったときに真っ先に頼るのはアボカド料理。実際に試してみて効果があったレシピをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
≪おすすめのアボカドレシピ≫◆アボカドディップ
朝はパン食が多いという方におすすめ。フランスパンやベーグル、クラッカーにぴったりです。変色しやすいので、レモン汁を入れるのを忘れずに。
シーチキンとカッテージチーズが、不足しがちなたんぱく質を補います。毎日食べ続けると、肌にハリが出てきますよ。
[材料]
・アボカド…1個
・シーチキン…1缶
・カッテージチーズ…シーチキンと同量
・マヨネーズ…適量
・しょうゆ…適量
・塩、こしょう…各適量
・レモン汁…適量
[作り方]
1. アボカドを半分に切って種を取り、フォークでつぶす
2. 油分をきったシーチキンと、同量のカッテージチーズを1に混ぜる
3. マヨネーズとしょうゆ、塩、こしょう、レモン汁で味を整える
◆アボカドとナッツとレタスのココナッツオイルがけ
アボカドとナッツの良質なビタミンにレタスの食物繊維をプラスし、今話題のココナッツオイルをタレに使用したサラダ。あまじょっぱいテイストが、ナッツの歯ごたえとアボカドのクリーミーさによくマッチします。
最大のポイントは、「夜食べる」「これ以外は何も食べない」こと。他の脂質や糖質と一緒に摂取すると、明らかなカロリーオーバー。このレシピが夕食なら、睡眠中に行われる胃腸の消化活動にも大きな負担がかかりません。翌朝の顔色が違うはずですよ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年2月1日(土)「タラのフライハーブマヨソース」
Woman.excite / 2025年2月2日 0時0分
-
有村架純さんが、シーチキン×サラダの美味しさに唸る! 有村さんの3つの表情が垣間見える新CM「シーチキンDAYS」篇 2025年1月28日(火)から全国にて放映開始
PR TIMES / 2025年1月28日 0時0分
-
体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
Woman.excite / 2025年1月20日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月19日(日)「手羽元のバーベキュー焼き」
Woman.excite / 2025年1月20日 0時0分
-
【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
Woman.excite / 2025年1月18日 6時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください