日産エクストレイル新車情報・購入ガイド 一人勝ちは許さない!!大幅価格ダウンの新グレード20GT Sで、マツダCX-5追撃体制完了!【ニュース・トピックス:日産】
CORISM / 2013年1月23日 8時8分
ライバル、マツダCX-5とほぼ同価格の設定し、モデル末期ながら真っ向勝負!
日産は、SUVのエクストレイルにクリーンディーゼルの新グレード「20GT S」と2.5Lガソリンエンジン搭載グレード「25Xtt」を追加し発売を開始した。
エクストレイルは、2007年に先進の4WDシステム「ALL MODE4×4-i」による高い走破性をもつSUVとしてデビュー。防水シートやラゲッジルームなど、便利の使い勝手もありヒット作となった。
しかし、現在はモデル末期状態。2013年にはフルモデルチェンジの噂もある。
今回、クリーンディーゼルに追加する新グレード「20GT S」は、クリーンディーゼルならではの環境性能と力強い走りの魅力をより気軽に楽しめるように、仕様装備を厳選し、低価格設定としている。
エクストレイルのクリーンディーゼル車は、不運なモデルでもある。今では、マツダCX-5が、抜群の人気を誇っており、クリーンディーゼル車ブームを作り上げた印象が強い。しかし、エクストレイルは、その4年も前の2008年9月に、MT車のみだがポスト新長期対応のクリーンディーゼル車を投入していた。2010年7月にはAT車も登場するなど、クリーンディーゼルに対する対応は早かった。
しかし、価格は約314万円と2Lガソリン車と比べると、約60万円程度高価という状態。279万円でデビューしたCX-5と比べると約35万円も高いのだ。日産側も高価なので売れないのでは? と、思っていたようで、とくに広告宣伝含めプッシュしていない状況が続いていた。
そんな中、マツダのクリーンディーゼルは大ヒット。CX-5、アテンザと80%弱がクリーンディーゼル車を選ぶという空前のブームを呼ぶ。モデル末期とはいえ、先にクリーンディーゼル車をリリースした日産もようやく重い腰を上げ、価格見直しを行った。それが、この新グレードエクストレイル20GT Sということになる。
「20GT」と「20GT S」の仕様装備の違いは、全席ヒーター付きシート(後席中央を除く)や後席リラックスヘッドレスト、ASCD(オートスピードコントロール装置)、スピーカー数(20GT:6スピーカー、20GT S:4スピーカー)、タイヤ・ホイールサイズ(225/55R18がGT、225/60R17GT S)となる。
この結果、20GT Sの価格は2,789,850円となり、20GTより約39万円も安くなった。この価格は、もはや完全にマツダCX-5を意識したもの。CX-5XDの4WD車が279万円なので、約1万円安い。クルマのパフォーマンスは、さすがに設計の古いエクストレイルは不利なのだが、価格が同じであれば営業力で勝負という戦術なのだろう。
実際の商談では、クルマのパフォーマンスで不利なエクストレイルは、値引き勝負に出るしかなく、そこはモデル末期ゆえの大幅値引きも期待できるだろう。ただ、CX-5の出来がよいだけに、あえて今、エクストレイルという選択はあまりおすすめできない。日産ファンなら、2013年にデビューと言われている新型エクストレイルに期待したいところだろう。
また、2.5Lガソリンエンジンを搭載した従来の「25X」に、顧客からのニーズが高いキセノンヘッドランプとハイパールーフレールを装備した新グレード「25Xtt」が新設定。約1.5万円ほどアップで、これらの装備が付くので、お買い得感はある。ただ、20GT Sと同様に、今、本当に買いなのかという点ではジックリと検討する必要があるだろう。
クリーンディーゼルの「20GT」と「20GT S」は、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金対象車となる。
日産エクストレイル 価格 試乗記 燃費など
20GT S 6MT 2,737,350円
6AT 2,789,850円
25Xtt CVT 2,621,850円
<日産エクストレイル20GT試乗記はコチラ>
■【日産 エクストレイル 試乗評価】クリーンディーゼル待望のATモデル登場
<ライバル車、マツダCX-5情報一覧>
■マツダCX-5新車情報/購入ガイド CX-5試乗評価、燃費、比較評判記事集
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
【マツダ CX-80 新型試乗】鈍重さは皆無、コスパなら「素のディーゼル」が一番…中村孝仁
レスポンス / 2025年1月15日 12時0分
-
マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!
CORISM / 2025年1月8日 7時7分
-
こだわりの「ディーゼル車」という選択肢 国産・外車・中古のおすすめ車種は? 選び方のポイントやメリット、デメリットを紹介します
まいどなニュース / 2025年1月1日 13時30分
-
2025年登場予定の新型車11選! 価格と発売日を予想・解説
MōTA / 2024年12月25日 14時30分
-
人気の「車中泊」、クルマ選びで欠かせないポイントは? 広い車内、フルフラット可能、AC電源の有無…ボディタイプ別におすすめの車種15選
まいどなニュース / 2024年12月25日 7時50分
ランキング
-
1今どき「390円の天ぷらそば」ってマジ!? 駅ナカから復活開業した老舗駅そば 歴史は駅とともに
乗りものニュース / 2025年1月19日 11時12分
-
2「内憂外患」の中国経済…不動産や消費など低迷、対米輸出の低下も予想「トランプ政権が最大のリスク」
読売新聞 / 2025年1月20日 6時55分
-
3海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
4冬でも売れる、ドンキの「置くだけエアコン」 1年中好調な背景に4つの改良点
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月19日 8時5分
-
5いよいよ「日本株の反撃」が1月20日から始まる 最高値のドイツ株よりも日本株のほうが魅力的
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください