冬至に食べたいほっこりおいしいかぼちゃ料理
楽天レシピ デイリシャス / 2018年12月17日 7時0分
冬至にはかぼちゃの煮物
夏からの追熟で栄養と旨みが増したかぼちゃは風邪予防にも最適。まずは定番のかぼちゃのそぼろ煮はいかがですか。
ひと口大に切ったかぼちゃをレンジで加熱してから使うと時間短縮になります。
酒、しょうゆ、みりん、砂糖などの煮汁にかぼちゃと合い挽き肉を入れてひと煮立ち。あっという間に冬のあったかおかずが完成です。
豚こま肉で作れば、合い挽きよりもさっぱりとした仕上がりになります。
お肉の代わりにツナのかぼちゃ煮
お肉よりもさらにあっさり食べられるのがツナで作るかぼちゃの煮物。
白だしであっさりと煮れば油揚げとツナに味が染み込んでじゅわっと旨みが広がります。
もう一品ほしいときにすぐにできるのでおすすめです。
冬至に食べられる“いとこ煮”とは?
いとこ煮とは、あずきと野菜を煮た料理のことで、昔から地域の郷土料理として親しまれています。特に冬至にはかぼちゃとあずきを合わせた、いとこ煮がよく食べられています。
あずきを煮るところから作るのは大変なので、あずき缶を代用し、最近では、スイーツのような感覚で親しまれています。
作り方はとっても簡単!だし汁でかぼちゃをやわらかくゆで、缶詰のあずきを混ぜてできあがり!
かぼちゃのあったか煮物を食べて、柚子湯に浸かって、寒さが増してくるこの時期を元気に乗り切りましょう!
(テキスト:石倉かおり)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
Woman.excite / 2025年1月11日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月9日(木)「ネギ巻きメンチカツ」
Woman.excite / 2025年1月10日 0時0分
-
【サツマイモ夕飯おかず:15選】鶏肉、豚肉、シーフード、簡単に作れてごはんに合う絶品レシピを食材別にご紹介!
Woman.excite / 2024年12月30日 6時0分
-
【無限白菜:5選】大量消費に!ツナや塩昆布と合わせた簡単絶品レシピをご紹介!
Woman.excite / 2024年12月29日 6時0分
-
正月料理の定番「お煮しめ」と「筑前煮」の違いは?
ウェザーニュース / 2024年12月28日 14時0分
ランキング
-
1白子は「腎」の機能を高めて尿トラブルに威力を発揮してくれる【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 9時26分
-
2「フジはヤバい」と追求する側にも潜む"リスク" "性接待"は本当にフジテレビだけの問題なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 12時45分
-
3【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
4長時間履いても疲れにくい「革靴」おすすめ3選【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月24日 13時15分
-
5トランプ政権もう不協和音?イーロン・マスク氏「ソフトバンクはカネがない」と78兆円AI投資に疑義の本音
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 11時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください