1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

たっぷり作って賢く保存!ビーフシチューの保存方法とリメイク術

楽天レシピ デイリシャス / 2019年12月23日 7時0分

たっぷり作って賢く保存!ビーフシチューの保存方法とリメイク術

冬のごちそう「ビーフシチュー」は、時間をかけて煮込んだり、アクを取ったり、圧力鍋を使ったりと美味しいけれどちょっと手間がかかりますよね。
せっかく作るなら、週末や時間があるときにたっぷり作って賢く保存し、リメイク料理に使ってみてはいかがでしょうか?

保存方法
冷蔵保存なら2日以内で食べきるようにしましょう。
粗熱を取って空気になるべく触れないよう密着ラップをしてから、保存容器などに入れるのがオススメです。
冷凍保存なら1ヶ月ほど持ちますので、小分けにして保存すると便利です。
冷凍保存できる保存容器やビニール袋に入れ、空気を抜いてなるべく空気に触れないよう保存します。
じゃがいもやにんじんは解凍すると食感が損なわれるので、あらかじめ抜いておくのをオススメします。

使い方色々!ビーフシチューのリメイクレシピ
濃厚で奥深い味わいのビーフシチューは、ソースとして使うのにぴったりです。
例えば、オムライスにかけたり、チーズと一緒にごはんにのせてトースターで焼いてドリアにしたり、パスタソースとしても◎。
パンに塗ってチーズをのせて焼けばビーフシチューパンに!

忙しい朝や平日の夕飯でも、ビーフシチューの作り置きがあれば簡単におしゃれな料理が作れ、手が込んだ濃厚な美味しさがすぐに味わえますよ♡

(テキスト:宇田川 みさき)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください