夏場にガッツリ食べたい!夏バテ対策にスタミナ丼人気レシピ7選
楽天レシピ デイリシャス / 2016年8月16日 7時0分
長時間働く人や、部活などで身体をよく動かす若者にとって、何よりも大事なのがスタミナ!ハイカロリー&ボリュームたっぷりの料理でエネルギー補給をしがちですが、実はポイントは栄養バランスです。
筋力UPや健やかな身体づくりのために必要な良質なタンパク質、そして身体を動かすエネルギー源となる炭水化物、この2つは必ずおさえておきたいですね。また、肉類や卵などに含まれる動物性タンパク質だけでなく、豆類などに含まれる植物性タンパク質も意識して料理に取り入れるとよいでしょう。
特に夏場の健康維持に意識したい食材
<POINT 1> オクラ・長芋・モロヘイヤなどのネバネバ野菜はビタミン豊富で、夏のスタミナ維持に役立つ栄養価の高い野菜です。
<POINT 2> 納豆やキムチなどの発酵食品は、健康的な身体を維持するためには、毎日かならず一品に入れましょう。
今回紹介のレシピには、それぞれのポイントをおさえたバランスレシピが満載ですよ。ここぞ!という体力勝負のときは、スタミナ丼で決まりです!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
痩せたい人がすべき炭水化物の摂り方
つやプラ / 2023年12月2日 19時30分
-
滝川クリステル懐妊は夫・小泉進次郎の紅ショウガ牛丼にあり!47都道府県「超ビンビンご当地メシ」冬のNO.1【画像】「生涯現役になる!」ご当地飯
日刊大衆 / 2023年12月1日 12時0分
-
朝食はコーンフレークより食パンのほうが「老けない」…老ける主食ワースト3&老けない主食ベスト8
プレジデントオンライン / 2023年11月22日 9時15分
-
話題の●●鍋がスゴい!効果的な痩せる食べ方
つやプラ / 2023年11月15日 12時0分
-
職場の昼食は毎日「ゆで太郎」です。430円の「かけ蕎麦」ばかり食べていますが、栄養は偏りますか? 蕎麦なら健康に良いでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月9日 2時10分
ランキング
-
1「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
270歳社長「会社を廃業します」「えっ、うそ⁉」…月収31万円・45歳サラリーマン、突然の解雇の衝撃「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 6時15分
-
3【裏技】生クリームにアレを入れれば数分で泡立てられる! アヲハタが紹介
マイナビニュース / 2023年12月4日 15時21分
-
4健康保険、税金、年金…定年前に準備しておくべきこと5つ
MONEYPLUS / 2023年12月4日 18時0分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
