【東京医科大学】肝がん治療におけるマイクロ波焼灼療法の有用性を証明~第2世代マイクロ波焼灼療法 vs. ラジオ波焼灼療法:多施設共同ランダム化比較試験~
Digital PR Platform / 2024年12月23日 20時5分
東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)消化器内科学分野 糸井隆夫主任教授、杉本勝俊准教授、岩手医科大学(学長:小笠原邦昭/岩手県紫波郡矢巾町)内科学講座 消化器内科分野 黒田英克特任教授、聖隷浜松病院(病院長:岡俊明/静岡県浜松市)消化器内科・肝腫瘍科 室久剛 肝腫瘍科部長らが、肝細胞がん治療においてマイクロ波焼灼療法(MWA: Emprint Ablation System)と従来のラジオ波焼灼療法(RFA)の有効性を比較するランダム化比較試験(RCT)を実施しMWAの有効性を実証しました。
この研究成果は、2024年12月18日、国際学術誌「JHEP reports」に掲載されました。
【概要】
東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)消化器内科学分野 糸井隆夫主任教授、杉本勝俊准教授、岩手医科大学(学長:小笠原邦昭/岩手県紫波郡矢巾町)内科学講座 消化器内科分野 黒田英克特任教授、聖隷浜松病院(病院長:岡俊明/静岡県浜松市)消化器内科・肝腫瘍科 室久剛 肝腫瘍科部長らが、肝細胞がん治療においてマイクロ波焼灼療法(MWA: Emprint Ablation System)と従来のラジオ波焼灼療法(RFA)の有効性を比較するランダム化比較試験(RCT)を実施しMWAの有効性を実証しました。RCTとは研究群間(ここではMWA群とRFA群)の偏りを排除できる最も信頼性の高い評価方法です。肝細胞がんの穿刺局所療法では世界的にMWAが広く使用されていますが、MWAのRFAにおける有用性を報告したRCTの報告はありませんでした。今回の研究成果により、今後より一層MWAが広まっていくことが期待されます。なお、この研究は本邦の5施設(東京医科大学病院、横浜市立大学附属病院、岩手医科大学附属病院、聖隷浜松病院、東邦大学医療センター大橋病院)による共同研究として行われました。
この研究成果は、2024年12月18日、国際学術誌「JHEP reports」に掲載されました。
【本研究のポイント】
● 治療後2年における肝細胞がんの局所再発率は有意にMWAの方が低率でした。
● 両治療法とも偶発症の頻度は同等であり、両者とも安全な治療と考えられました。
【研究の背景】
肝細胞がんの標準的な治療法として、3cm未満で3個以内の腫瘍に対してはRFAが用いられています。その一方でMWA、特にEmprint Ablation Systemは、短時間で球状かつ広範囲の焼灼を実現することが可能であり、RFAと比較して革新的で有用な手法と考えられています。しかし、MWAの有用性については、依然としてRCTでの十分な検証が行われていませんでした。そこで本研究では、4cm以下の肝細胞がんにおいて、MWA(試験治療)とRFA(標準治療)の有効性をRCTで評価しました。
この記事に関連するニュース
-
「重粒子線」がん治療の基礎知識とこれから…保険適用拡大で注目
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月25日 9時26分
-
「肺腺がん」はステージ3でも根治の可能性がある【中川恵一 がんサバイバーの知恵】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月25日 9時26分
-
早期の「乳がん」治療で新たな選択肢 乳房を切らないラジオ波焼灼療法が23年末から保険適用で実施
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月22日 9時26分
-
肝動脈化学塞栓療法と薬剤2種の併用で肝細胞がんへの治療効果が向上 レンバチニブとペムブロリズマブ併用による肝細胞がんの完治に期待
Digital PR Platform / 2025年1月14日 20時5分
-
GORTEC、頭頸部癌治療における新たな臨床試験の成功を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 15時36分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください