骨リモデリング因子Fam102aが骨代謝を制御するメカニズムを解明
Digital PR Platform / 2025年1月7日 14時1分
-骨代謝のバランスを回復する新しい治療標的としての可能性に期待-
【ポイント】
○骨リモデリングを制御する新しい因子Fam102aを発見。
○Fam102aが骨芽細胞分化を促進する仕組みを解明:Runx2およびRbpjlの核内局在を調整。
○骨粗鬆症などの骨代謝疾患における新たな治療法の基盤となる可能性を提示。
【概要】
東京科学大学(Science Tokyo)* 歯学部の中島友紀教授、同大学 大学院医歯学総合研究科 分子情報伝達学分野の林幹人准教授、および東京慈恵会医科大学 整形外科学講座の斎藤充講座担当教授、山下祐助教らによる研究チームは、骨を壊す細胞である破骨細胞(用語1)と骨をつくる細胞である骨芽細胞(用語2)の網羅的な遺伝子発現解析を行い、骨リモデリングを制御する因子としてFam102aを同定しました。骨リモデリングとは、骨が常に新しく作り替えられる過程のことで、破骨細胞や骨芽細胞による相互作用で行われています。本研究では、この因子が骨芽細胞の分化を制御する仕組みを解明し、骨粗鬆症などの骨代謝疾患に対する新たな治療法の基盤となる可能性を提示しています。
破骨細胞と骨芽細胞は起源が異なるため、これまで両者の細胞分化に共通して関与する因子の報告はほとんどありませんでした。この課題に対し、研究チームは網羅的遺伝子発現解析(用語3)により同定したFam102aが破骨細胞と骨芽細胞の両方の細胞分化を制御することで骨代謝に重要な役割を持つことを見出しました。また、Fam102aは骨芽細胞の分化に不可欠な転写因子であるRunx2とRbpjlの核内局在を制御することで、骨芽細胞の分化を制御する仕組みを解明しました。
本研究で明らかになった骨リモデリング因子Fam102aを標的とした治療法は、従来の骨吸収または骨形成のいずれか一方を主なターゲットとした骨粗鬆症(用語4)治療とは異なり、骨代謝を包括的に調整する新たなアプローチとなる可能性があり、新規の治療法への応用が期待されます。
本研究成果は、2025年1月2日付(英国時間)の「Nature Communications」誌に掲載されました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2670/101887/400_251_20250107120321677c9979f1b5e.png
図1. Fam102a-Rbpjl軸が骨芽細胞の分化を制御する概念図
この記事に関連するニュース
-
自閉症の新たな治療標的として未成熟な脈絡叢を同定~メトホルミンによる自閉症モデルマウスの治療に成功
Digital PR Platform / 2025年1月8日 14時5分
-
金属酵素の活性制御を応用して人工細胞の運命制御に成功
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 10時0分
-
(14)老化は「44歳」と「60歳」で加速する
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月19日 9時26分
-
抗炎症免疫応答に寄与するRALDH2の発現を促す食品由来物質を同定 ~免疫疾患の新たな予防法開発につながる成果~
PR TIMES / 2024年12月16日 11時45分
-
長寿研究のいまを知る(13)ダイレクトリプログラミング研究を一変させた転写因子カクテル
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月12日 9時26分
ランキング
-
1低価格の理想郷「ロピア」は、日本版コストコ!? ヨーカドー跡地に続々オープン 実際に行って分かった強さの秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月9日 5時55分
-
2「ヒートショック溺死」は愛媛、鹿児島、静岡に多い理由…「暖房をつけても足元が冷える部屋」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 18時15分
-
3「ディーゼルエンジン搭載車」は「天ぷら油」で走行できるって本当!? 「仕組み」と「可能性」を徹底解説!
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 8時30分
-
4セブン&アイ、24年度中に低収益事業や資産の整理を完了へ
ロイター / 2025年1月9日 16時39分
-
5みずほ銀、長プラを年2.00%に引き上げ 15年7カ月ぶりの高水準
ロイター / 2025年1月9日 14時38分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください