1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

PwCコンサルティング、宇宙・空間産業の推進に向け横断組織発足

Digital PR Platform / 2024年2月1日 11時0分

写真

2024年2月1日
PwCコンサルティング合同会社


PwCコンサルティング、宇宙・空間産業の推進に向け横断組織発足
「宇宙・空間産業」のバリューチェーン全体を対象に、
産学官連携による地球規模の課題解決に向けて新規サービスを提供


PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO: 大竹 伸明、以下「PwCコンサルティング」)は、宇宙・空間産業の推進による地球規模の課題解決に向け、多様な業界知見や専門知識を併せ持つ人材を結集した横断組織を発足したことを発表します。

【背景】
昨今、気候変動や食料、資源・エネルギー問題など地球規模の課題が次々と顕在化しています。国や地域の枠を越えたこのような課題に対して、ルールや国際標準、変遷する産業政策、テクノロジーの進展を捉えつつ、産学官それぞれが事業活動や研究開発、政策立案を分野横断的に取り組んでいくことが求められています。

これらの課題解決に向けて、地球上のテクノロジーや既存の枠組みに加えて、「宇宙から見た地球」という視点からのアプローチも重要になってきています。

また最近ではロケット打ち上げコストの低下により、人工衛星による地球観測や通信利用が身近なものになっており、宇宙関連産業においても自動車産業におけるCASE(※)のような時代が到来しようとしています。

PwCコンサルティングは、これらの地球規模の課題解決に向けて、「宇宙・空間」をリアルとデジタルの双方から俯瞰した視点で捉えることで、産学官を含む複数のセクターにおける分野横断的な枠組み作りや関連産業の推進、技術開発・実証、事業活動を支援していきます。


※CASE: Connected, Autonomous, Shared-Services, Electric


【宇宙関連産業の現況】
PwCコンサルティングでは、宇宙関連産業をどのように捉えられるのか定義するため、バリューチェーンと事業エリアの2軸から事業領域を整理しています。これまでフロンティアとして捉えられてきた宇宙は、「地上」という事業エリアとして、地球上の様々な産業に浸透するところまで成長しています。
例えば、地球観測や測位、通信といった人工衛星を活用した領域については、防災やエネルギー、自動運転など地球上のさまざまな課題解決に役立っています。

そして今、その事業エリアは、「準軌道・成層圏」から「軌道上」、そして月面をはじめとする「深宇宙」へと広がりつつあり、宇宙アセットを活用する産業が興り始めています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください