1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東京国際空港(羽田)旅客ターミナルビルの脱炭素化を目指した取り組みについて 

Digital PR Platform / 2024年4月10日 14時10分

写真

~CO2フリー水素利用の実現に向けた連携協定を締結~

日本空港ビルデング株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO 横田信秋、以下「 日本空港ビル 」)と
ENEOS株式会社(代表取締役社長 山口敦治 、以下「 ENEOS 」)は、東京国際空港(以下「羽田空 港」)の脱炭素化に向けた CO2フリー水素利用の実現について、共同検討を行うための連携協定(以下「本協定」)を締結しましたので、お知らせいたします。

両社は本協定において、羽田空港旅客ターミナルビルで国内空港初※1となる「水素発電コージェネレーション※2の導入」および「水素供給インフラの整備」に向けて、2030年頃の水素利用実装を目指し検討を進めます。
具体的には、京浜臨海部の水素供給拠点から、羽田空港旅客ターミナルビルへCO2フリー水素を供給し、水素発電コージェネレーションを通じた電力および熱の供給検討を行います。これにより、2030年頃における「羽田空港旅客ターミナルビルへの水素発電による電力・熱供給の実現」と「CO2排出量の削減」を目指します。

日本空港ビルは、グループの長期ビジョンである 「 To Be a World Best Airport世界で最も評価される空港、すべてのステークホルダーの満足の追求」の実現を目指しています。 重要課題の一つとして「気候変動への対策」を掲げ、2030年度CO2排出量を2013年度対比46%
削減、2050年ネットゼロの実現に向けて取り組んでいます。この一環として、これまでに大田区や川崎市の2自治体およびENEOSを含む官民6者で「東京国際空港及びその周辺地域におけるCO2フリー水素利活用モデル調査 ※3」を行うなど、空港と周辺地域との連携を通じて 、水素社会の実現に向けた取り組みを進めています。

ENEOSは、グループの長期ビジョンにおいて「エネルギー・素材の安定供給」と「カーボンニュートラル社会の実現」との両立への挑戦を掲げ、水素事業はその実現に資するものとして取り組みを加速しています。その一環として、水素の貯蔵・運搬に適した水素キャリアである有機ハイドライド(LOHC)※4の一種、「メチルシクロヘキサン(MCH)※5」等を用いた水素サプライチェーンの構築を検討しています。さらに、持続可能な航空機燃料(SAF)や合成燃料など次世代エネルギーへのトランジションを着々と進め「明日のあたり前」をリードしてまいります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください