1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ハイアット リージェンシー 東京 ゴッホの絵画と夏のひまわり畑をテーマにした「ひまわりアフタヌーンティー」 第二弾新登場

Digital PR Platform / 2024年5月28日 13時2分

【料  金】
¥6,500  ※料金はサービス料10%と消費税が含まれたお支払い金額です。

【提供時間】
14:30~19:00(入店時間)  ※ご利用日の前日12時までにご予約ください。

【メニュー】 
<スイーツ>ゴッホ「ひまわり」絵画風チョコレート、ひまわりロリポップ、マンゴープリン、パッションフルーツとヨーグルトのムース、ブルーベリーエクレア、ココナッツとパインのムース、バナナマフィン、ホワイトショコラムース、マカロン3種、ひまわりスコーン

<セイボリー>ひまわり仕立てのキーマカレー、フラワートルティーヤホットドック、サンフラワーシードの和風カッペリーニ、シーザーサラダ

<ドリンク>オリジナルドリンク4種:ブルースカイ、ココナッツパインミルク、フルーツモヒート、バナナラテ
コーヒー、紅茶各種
上記を含むフリーフロー(120分制・30分前ラストオーダー)

※画像はイメージです。 仕入れ状況により産地、メニューは変更になる可能性がございます。

【一般の方からのご予約・お問い合わせ】
「カフェ」  T 03 3348 1234 (代表)
オンライン https://www.tablecheck.com/shops/hyattregencytokyo-caffe/reserve

【公式サイト】
ホームページ:https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/tyoty-hyatt-regency-tokyo
Instagram :https://www.instagram.com/hyattregencytokyo/
X      :https://twitter.com/HyattRegencyTyo


<SOMPO美術館について>
1976年に「東郷青児美術館」として損保ジャパン本社ビル42階にて開館しました。2020年4月館名を「SOMPO美術館」に改め、同年7月にビルの敷地内に建設された地上6階建ての美術館に移転しました。年5回ほど国内外作家の展覧会を開催し、アジアで唯一ゴッホの「ひまわり」を見ることができる美術館として親しまれています。
【期間中に開催の展覧会】フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線
19世紀末フランスを代表する画家、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864年―1901年)の展覧会です。ロートレックによる紙作品の個人コレクションとしては世界最大級のフィロス・コレクションより、約240点をご紹介します。フィロス・コレクションの最大の特徴である素描作品に始まり、ポスターを中心とする版画作品、雑誌や書籍のための挿絵、ロートレックが家族や知人にあてた手紙、ロートレックの私的な写真など、画家に肉薄した作品と資料で構成する展示です。
会期:2024年6月22日(土)~9月23日(月) 休館日:月曜休館、ただし7/15、8/12、9/16、9/23は開館)
観覧料:事前購入券(一般)1,600円、当日券(一般)1,800円ほか、詳細は美術館ホームページでご確認ください。※「ひまわり」鑑賞には上記展覧会チケットが必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください