1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

能登の未来を考える「NOTO NEXT -みんなのアイデア-」展

Digital PR Platform / 2024年6月3日 14時0分


企画2:
江戸の傑作から角偉三郎まで。 輪島塗と珠洲焼の厳選コレクションを展示

工芸は、風土と人々の暮らしを写す鏡です。能登への理解をさらに深めるため、会場では能登地方を代表する工芸である輪島塗と珠洲焼の貴重な作品群を展示します。輪島塗の塗師屋(ぬしや)、高洲堂のコレクションから、江戸の超絶技巧を堪能できる逸品である、職人たちのいきいきとした交流から生まれた職人杯(しょくにんさかづき)、また塗師屋が「これぞ輪島塗」と胸を張る溜御膳(ためごぜん)を展示、江戸から令和へと続く職人たちの手仕事と美意識を伝えます。さらにカルト的な人気を誇る革新的作家角偉三郎の秘蔵作品や、漆本来のピュアな美に立ち戻る人間国宝・小森邦衞の名作を展示予定。こだわり抜いた原料や技法を用いて、自らの技術を高める研鑽を積んだ末に、職人たちが伝えたかったものは何か。その精神や心のあり方、また暮らしぶりが垣間見える必見のコレクションです。

[画像4]https://digitalpr.jp/table_img/2720/89174/89174_web_2.png


▼その他の主な会場展示コンテンツ(予定)
・特別座談会で示された案や提言を随時追加する、アイデアカードの展示
・輪島塗と珠洲焼の伝統と現在を伝える、作品コレクション展示
・工芸や観光など、能登にまつわる現在進行中のプロジェクト紹介
・来場者が思いや考えを表現することができるボードの設置


同時開催:
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA ポップアップ・ショップ

本展の開催期間中、GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA(KITTE 丸の内 3階)でポップアップ・ ショップを同時開催します。輪島塗の作品をはじめ、現在進行中のプロジェクトで制作された漆芸や金継ぎの作品など、多種多様なアイテムを展開します。実際に手にとり、日常生活に取り入れることで工芸の素晴らしさを体験できます。

▼ポップアップ・ショップ情報
ショップ名:NOTO NEXT STORE (日本語表記 「ノト・ネクスト ストア」)
期間:2024年6月5日(水)~26日(水) 11:00~20:00
場所:GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA (東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内 3階) 内
公式HP:https://gds.tokyo

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2720/89174/250_148_202405312047416659b8dd357d0.jpg
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA




本件に関するお問合わせ先
公益財団法人日本デザイン振興会 GOOD DESIGN Marunouchi 担当
Email : gdm@g-mark.org

関連リンク
本展公式HP
https://www.notonext.jp/
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA 公式HP
https://gds.tokyo
GOOD DESIGN Marunouchi 公式HP
https://marunouchi.g-mark.org


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください