1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東京ミッドタウン八重洲】八重洲を一望する「YAESU TERRACE」の無料プログラムでリフレッシュ!「YAESU Wellness Weeks 2024」

Digital PR Platform / 2024年6月20日 13時0分


[画像13]https://digitalpr.jp/simg/1579/90211/300_219_2024061915055466727542afccc.jpg

講師:矢口 裕(やぐち ゆたか)/7/16(火)担当
ストレッチジムパートナーズ代表。ストレッチトレーナー歴24年、過去5万人の臨床経験をもとに、一般の方からゴルファー・ダンサーなど競技者を中心に顧客を受け持つ。またゴルフフィットネストレーナーとして、ゴルフに適した体の使い方を指導する事も専門としており、ゴルファーの競技力向上とケガをしないスイング作りを指導。自身も競技ゴルファーとして活動中。ベストスコア76。現在は「ブレイクスルーゴルフ塾」をオンラインで開講中。

※プログラムは変更となる可能性がございます。

三井不動産グループのSDGsへの貢献について
■三井不動産グループのサステナビリティについて(https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/

三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、
「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】
 ・「グループ長期経営方針策定」 
  https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
 ・「グループマテリアリティ」
  https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください