1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

蚊は腹八分目を知る

Digital PR Platform / 2024年6月21日 11時25分

理化学研究所 生命機能科学研究センター
栄養応答研究チーム
 上級研究員 佐久間知佐子(サクマ・チサコ)
 (東京慈恵会医科大学講師(研究開始当時))
 チームリーダー 小幡史明  (オバタ・フミアキ)
無細胞タンパク質合成研究チーム
 チームリーダー 清水義宏  (シミズ・ヨシヒロ)
 研究員 益田恵子  (マスダ・ケイコ)

東京慈恵会医科大学 
熱帯医学講座
教授 嘉糠洋陸  (カヌカ・ヒロタカ)
 基盤研究施設
  教授(研究当時) 岩本武夫  (イワモト・タケオ)

研究支援                                

本研究は、理化学研究所運営費交付金(生命機能科学研究)で実施し、科学技術振興機構(JST)創発的研究支援事業「感染症媒介蚊の吸血を制御する口吻味覚基盤の包括的理解(JPMJFR2016、研究代表者:佐久間知佐子)」、日本医療研究開発機構(AMED)医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業「アフリカにおける顧みられない熱帯病(NTDs)対策のための国際共同研究プログラム(17jm0510002h0003、研究代表者:嘉糠洋陸)」、日本学術振興会(JSPS)科学研究費助成事業基盤研究(B)「病原体媒介蚊の吸血を負に制御する機構の理解(24K02066、研究代表者:佐久間知佐子)」「真菌・細菌・細胞内共生微生物による病原体媒介蚊のパラトランスジェネシス(19H03462、研究代表者:嘉糠洋陸)」、同若手研究「病原体媒介蚊の吸血を司る正と負の味覚制御機構(21K14866、研究代表者:佐久間知佐子)」「病原体媒介蚊における吸血前後の行動シフトを司る分子基盤の解明(19K15852、研究代表者:佐久間知佐子)」による助成を受けて行われました。




本件に関するお問合わせ先
学校法人慈恵大学 広報課 
メール:koho@jikei.ac.jp
電話:03-5400-1280

関連リンク
慈恵大学 プレスリリース一覧
https://www.jikei.ac.jp/press/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください