1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

デロイト トーマツ、田中彩子氏による音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクトに、プロジェクト推進プロフェッショナルパートナー/オフィシャルスポンサーとして参画

Digital PR Platform / 2024年6月24日 12時12分

デロイト トーマツ、田中彩子氏による音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクトに、プロジェクト推進プロフェッショナルパートナー/オフィシャルスポンサーとして参画

デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役:前田 善宏、以下「デロイト トーマツ」)は、ソプラノ歌手の田中彩子氏が推進する「音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクト」のプロジェクト推進プロフェッショナルパートナーおよびオフィシャルスポンサーとして、プロジェクトの実現に向けたサポートを行います。

デロイト トーマツは、本プロジェクトが「子どもの体験格差」解消の一助となるために協賛を行い、他の企業や団体と共にプロジェクト全体の推進サポートを行います。その他、デロイト トーマツが有する、プロジェクト推進に関する知見や経験、財務・会計などのプロフェッショナルサービス、文化芸術に係る知見等を活用し、日本の未来を担う子どもたちを対象とした社会価値の創出を支援してまいります。

音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクトとは
アルゼンチン国立青少年交響楽団の団員を日本に招聘し、日本と南米の青少年たちが音楽を通して国際交流を行い、世界を身近に感じる機会を提供します。国籍、家庭環境、貧困等の様々な外的環境に関係なく、双方の青少年達が自身の可能性を広げるきっかけづくりを目指しています。
アルゼンチン国立青少年交響楽団は、アルゼンチン政府が支援する、26歳までの音楽のPre-Profesional教育プログラムを実行している国立オーケストラで、南米の子どもたちを中心に、様々な国籍、家庭環境で育った青少年たちに音楽を通して平等に教育を受ける機会の提供を行っています。虐待の環境下や、極度に貧しい環境にいる子どもたちに、音楽教育を通して新しい道を与え救うためのものとして確立し、世界中の貧困層の子どもたちに新しい希望を与える存在となっています。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2100/90358/650_434_20240621145159667514ff75a41.png

アルゼンチン国立青少年交響楽団のみなさん

プロジェクトの主な取り組み
2024年8月28日から9月3日の日程で、アルゼンチン国立青少年交響楽団(76名)を日本に招聘し、東京と京都での公演や来場者との交流を予定しています。

公演日程:8月30日(金)19時~
場  所:青少年オリンピックセンター大ホール(東京)
演目予定:
 ・ブラームス : アカデミックフェスティバルOp.80
 ・ピアソラ : 天使のミロンガ
 ・チャイコフスキー : 交響曲第5番 他

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください