1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DoubleVerify 2024年版グローバルインサイトレポートを公表

Digital PR Platform / 2024年6月27日 13時0分

リテール・メディア・ネットワーク(RMN)
RMNはブランドスータビリティ(適合性)が高く、アドフラウド(不正行為)は低いという特長。自社サイト上のRMN広告は、高いエンゲージメント率を実現
RMNは、その豊富な消費者データと購買時点でオーディエンスにリーチすることが可能であり、好評を得ています。DVの調査結果によると、RMNはブランドスータビリティ(適合性)違反率は、DVのベンチマークに対して10%低く、またアドフラウド(不正行為)違反率はDVののベンチマークより31%も低いという結果となりました。

RMNが、ブランドスータビリティ(適合性)とフラウド(不正行為)率において平均よりも良かったものの、RMN全体のビューアビリティ(可視性)は、DVのビューアビリティ(可視性)ベンチマークより8%低くなりました。従来の広告環境とは異なり、eコマースプラットフォームはデジタルマーケットプレイスとして機能します。ショッピング体験の向上に重点が置かれるため、ビューアビリティ(可視性)の最適化は後回しにされる傾向があります。これは、O&O(Owned & Operated)インベントリーの36%というビューアブル 率にも表れています。



[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2211/90639/700_306_20240627095044667cb76458d4c.png




サステナビリティ(環境負荷の低減)
DVのアクティブなScope3導入顧客は排出量が21%少ない
二酸化炭素排出量を測定するDVのScope3を導入する顧客ブランドは、2023年3月から12月の間に、1インプレッションあたり平均0.28グラムの二酸化炭素排出量(gCO2e)を発生しました。これは、同期間のScope3の世界平均(0.35gCO2e)よりも21%低い数値です。また、DVの全広告主の平均排出量は0.30で、Scope3のベンチマークを下回っています。

DVは、広告主キャンペーン数の上位60キャンペーンを分析し、DVオーセンティック率(ブランドに適した環境で、フラウド[不正行為]がなく、意図した地域に配信されているかを測定する指標)が高いほど、二酸化炭素の排出量が少ないことが明らかとなり、メディア品質の向上が二酸化炭素排出量(gCO2e)の削減に貢献することを公表しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください