1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功 ~シロハラサギの絶滅回避に向けた支援活動の成果~

Digital PR Platform / 2024年7月4日 14時5分

法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功 ~シロハラサギの絶滅回避に向けた支援活動の成果~



法政大学の島野智之教授(自然科学センター・国際文化学部/シロハラサギ保全チーム代表(※1))、公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA、会長:村田浩一)、兵庫県立コウノトリの郷公園(園長:久下隆史)、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄(理事長:長嶺隆)、人間環境大学環境科学部の岡久雄二講師らによる支援チーム(※2)のもと、ブータン王立自然保護協会(※3)のシロハラサギ保全センター(チラン県、ブータン王国)(※4)が2024年6月までに絶滅危惧種シロハラサギ(※5)の人工孵化・育雛に成功し、2羽が成育しました。




 同国でシロハラサギの人工孵化・育雛が成功したのは2011年の1例に続いて今回が2例目となりますが、2021年にシロハラサギ保全センターが設置されてからは初めての人工孵化・育雛の成功となります。
 なお今回の支援は、「公益信託サントリー世界愛鳥基金」および「TOYO TIREグループ環境保護基金」からシロハラサギ保全チームへの助成も活用させていただきました。



(1)経緯
・ シロハラサギ保全チームのメンバーが2023年にブータン王立自然保護協会のシロハラサギ保全センターを訪問。野外巣から採取した卵を用いた人工孵化・育雛が成功していないことを把握。人工育雛の技術支援が必要と判断した。
・ シロハラサギ保全チームから国内のコウノトリ・トキ・サギ類の飼育繁殖の専門家に協力要請があり、支援チームが結成され、兵庫県立コウノトリの郷公園の獣医師及びJAZAコウノトリ・トキ・サギ類の飼育繁殖を専門とする会員(加盟)園館職員をブータンに派遣した。本支援チームはインターネット・オンライン会議システムを活用し、常に日本からブータンへのアドバイスも行ってきた。
・ 同専門家グループが下記の支援を実施。

(2)支援内容
・ 野外巣から採取した卵をシロハラサギ保全センターまで輸送するための「携帯型孵卵器」の提供
・ 人工孵化・育雛手順書の作成と改定
・ 保温が可能な人工育雛ケージの提供
・ 人工孵化・育雛のために必要なビタミン剤、カルシウム剤、その他資材の提供
・ 現地を訪問しての直接的な支援(孵化直後の育雛管理、応急処置、死亡個体の解剖、サンプル採取など)
・ インターネット・オンライン会議システムを活用し、常に日本からブータンへの長期間の経常的アドバイス
・ 日本国内研修の実施

(3)現地派遣者
・ 第一陣(2024年3月25日〜3月31日)
 埼玉県こども動物自然公園 高木嘉彦 副園長(獣医師)
 横浜市立よこはま動物園・繁殖センター(横浜市繁殖センター) 白石利郎 飼育員
・ 第二陣(2024年4月11日〜4月18日)
 法政大学 島野智之 教授(自然科学センター・国際文化学部)
 兵庫県立コウノトリの郷公園 松本令以 主任研究員(獣医師)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください