1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

デロイト トーマツ、Jリーグ観戦体験分析レポートを発行

Digital PR Platform / 2024年7月30日 12時12分

「Jリーグが提供する観戦体験分析レポート」は下記よりダウンロードしていただけます。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-spectator-experience-2023-report.html

J1は好きな選手を応援する「推し活」の割合が高く、J2、J3はJ1に比べて地元を応援する意識が高い
カテゴリ別のコア層、ライト層のプロファイルを比較すると、共通してコア層は「クラブの応援」が観戦の主目的である一方で、ライト層は「サッカーの試合」「スタジアムの雰囲気」を楽しむ傾向にあります。またJ1の観戦者は、応援しているクラブの観戦に加えて好きな選手を応援する「推し活」の割合も高くなる傾向があります。J2、J3に関しては、J1に比べて地元を応援する意識が高くなっています。
全リーグ共通で40代~50代が多く、夫や妻と一緒にもしくは一人で観戦している人が多く、継続的に観戦している期間は、J1、J2は10年以上、J3はクラブの発足時期にも依存しますが5~10年が多数を占めています。
全カテゴリーに共通して、コア層が約80%を占めており、頻繁に来場するファン層に支えられていることがうかがえます。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2100/92465/650_312_2024072914580066a72f688f83e.png


観戦全体の満足度はコア層よりライト層が高い傾向、再来場意向は90%以上と総じて高い結果
来場者の満足度、再来場意向ともにシーズンを通して高い傾向にあります。コア層はライト層よりも満足度は低いものの再来場意向は高く、これはコア層は「再来場する」ことを前提とし、かつ期待値も高くなっていることが要因であると考えられ、ライト層についても90%以上が再来場意向があると回答しています。他人に勧めたいという推奨意向はシーズン序盤から徐々に上がっていきますが、終盤になると下がる結果となっています。
また、国立競技場で開催される試合の満足度は、国立競技場以外のスタジアム開催時よりも高い傾向にあり、推奨意向も他の試合に比べて高い傾向がみられました。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2100/92465/650_375_2024072914575966a72f6780448.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください