1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

高齢心不全入院患者の体重減少が退院後の死亡のリスクを高める

Digital PR Platform / 2024年8月8日 10時0分

高齢心不全入院患者の体重減少が退院後の死亡のリスクを高める

~1年前の体重との比較が患者の経過予測に重要~


 横浜市立大学大学院医学研究科病態制御内科学の永廣尚敬さん(博士課程3年)、田村功一主任教授、医学部循環器内科学の小西正紹准教授、順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学の末永祐哉准教授らの共同研究グループは、65歳以上の高齢心不全入院患者で認められる体重減少が、退院後の死亡率と関係することを明らかにしました。本研究では、国内15施設を含めた大規模観察研究*1を行った結果、心不全患者の退院前に測定した体重が、1年前の体重と比較して12%を超える減少を認めた患者では、退院後の死亡率のリスクを高めることを発見しました。本研究は、従来、再入院や死亡を予測することが難しかった高齢心不全患者に対し、1年前の体重を確認しその減少度合いを評価することが患者の経過予測に重要であることを示しました。
 本研究成果は「European Heart Journal – Quality of Care and Clinical Outcomes」誌に掲載されました(2024年7月19日公開)。

研究成果のポイント

国内15施設を含めた高齢心不全入院患者の大規模観察研究を実施した。
心不全患者の退院前の体重と1年前の体重を比較し、12%を超える体重減少を認めた場合、退院後の死亡のリスクが約1.5倍となる。
1年前の体重を確認することが心不全入院患者の経過予測に重要である。





[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1706/93076/550_327_2024080713382066b2fa3cd7921.jpg


図 本研究で明らかになった、高齢心不全入院患者で認められる体重減少と、退院後の死亡率の関係。

心不全患者の退院前に測定した体重が、1年前の体重と比較して12%を超える現象を認めた患者では、退院後の死亡率が増す。

研究背景
 心不全は、心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、徐々に悪化する命にかかわる病気で、国内では2035年までに、その患者数は130万人に達するとされています。これまで数々の薬剤や手術療法が開発されていますが、心不全患者の中でも体重減少を認める状態を心臓悪液質(カヘキシア)*2といい、多くの治療においてその効果が期待できないことが課題となっています。心不全患者の体重減少が好ましくない状態であることは既によく知られていますが、慢性心不全患者で体重を評価された場合がほとんどで、心不全の悪化のため入院した患者における体重変化がどのような意味を持つかは分かっていませんでした。今回、研究グループは高齢心不全入院患者において、退院時の体重と1年前の体重を問診し比較することにより、体重減少がどの程度の頻度で認められるか、また体重減少をきたした患者が退院後に命を落とすリスクはどのくらいなのかを明らかにすることを目的に、大規模観察研究を実施しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください