1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

食品の摂取頻度・嗜好と生活習慣病の関連に一部性差が見られることを明らかに

Digital PR Platform / 2024年9月6日 12時35分


<今後の展開>
本研究により日本人においても男女の食事の嗜好性が異なることが示されました。また、男女に共通して野菜や肉は摂取しているが、魚、大豆、果物、芋、海藻の摂取は少ないこともわかりました。今回の研究データをもとに、不足する食品群(魚、大豆、果物など)を補うレシピに基づき、職まし場での料理教室を行なうことで、職場での食事に対する啓発活動(食育)に活用し、健康経営にも役立てたいと考えます。
次に、食事摂取の頻度と血糖、脂質、腎機能への影響に性差が観察されたことは、生活習慣病における栄養治療を行う際に、性別による食事嗜好性の違いを考慮する必要があることを示しています。卵の摂取頻度は男性女性で同じでも、女性でのみnon-HDL-Cと正の相関が見られたことから、卵の調理法にも注目する必要があるかも知れません。
その一方で、アルコール摂取と尿酸、芋摂取と中性脂肪の関連は男女に関わらず見られました。アルコール飲料に含まれるプリン体とイモ(デンプン)はそれぞれ体内で直接尿酸と中性脂肪に変換されることを考えると、原料と代謝物の関係にあるものは、性別によらず食事制限が有効と考えられます。
最後に、今回の研究では因果関係を証明するものではないので、性別とその食事嗜好性の違いに基づいた栄養指導が生活習慣病の予防や治療に有効かを確かめる必要があります。


<文献情報>
●論文タイトル
Sex and Age Differences in the Effects of Food Frequency on Metabolic Parameters in Japanese Adults

●著者
飯塚勝美1,2*、柳ことね3、出口香菜子1、後田ちひろ1、和田梨紗子1、小八重和子3、山田芳子3、成瀬寛之3,4

●所属
1 藤田医科大学 臨床栄養学
2 藤田医科大学病院 食養部
3 学校法人藤田学園 法人本部健康管理部
4 藤田医科大学 医療科学部臨床教育連携ユニット臨床病態解析学分野

●DOI
10.3390/nu16172931

●Citation
Iizuka, K.; Yanagi, K.; Deguchi, K.; Ushiroda, C.; Yamamoto-Wada, R.; Kobae, K.; Yamada, Y.; Naruse, H. Sex and Age Differences in the Effects of Food Frequency on Metabolic Parameters in Japanese Adults. Nutrients2024,16(17), 2931; https://doi.org/10.3390/nu16172931
(registeringDOI)




本件に関するお問合わせ先
学校法人 藤田学園 広報部 TEL:0562-93-2868 e-mail:koho-pr@fujita-hu.ac.jp


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください