制酸剤の漫然とした服用はタンパク質不足の原因になる可能性がある
Digital PR Platform / 2024年11月8日 10時47分
~血中プレアルブミン濃度と制酸剤が負に関連することを初めて明らかに~
藤田医科大学医学部臨床栄養学 飯塚勝美 教授と藤田医科大学病院 国際医療センター 佐々木ひと美 センター長(医学部腎泌尿器外科学 教授)らの研究グループは、同センターで精密検診を受診した92名を対象に、食事内容、咀嚼嚥下機能、胃酸に影響を与える因子(胃酸の分泌を強力に抑える制酸剤の内服、ヘリコバクターピロリ感染)と栄養状態を反映するプレアルブミン、アルブミン、ビタミンB12の関連について比較しました。その結果、タンパク質摂取量とビタミンB12摂取量は、血中プレアルブミン濃度、血中ビタミンB12濃度とそれぞれ正の関連が見られましたが、制酸剤の内服については血中プレアルブミン濃度のみ負の関連が見られました。
血中プレアルブミンは栄養状態を鋭敏に反映するマーカーとして、日常的に低栄養の患者で測定される指標です。プレアルブミンは肝臓での蛋白合成を反映するため、制酸剤の投与は胃でのタンパク質分解、小腸でのアミノ酸吸収を抑制することで体内での蛋白合成が抑制される可能性が考えられます。したがって、高齢者のようにタンパク質摂取量の少ない方に制酸剤を投与する際には、体内での蛋白合成がさらに低下する懸念があり、消化の良い食べ物(タンパク質)を選ぶ必要があります。
本研究成果は、栄養学分野における国際ジャーナル「Nutrients」(16巻21号)で発表され、併せてオンライン版が2024年10月30日に公開されました。
論文URL :https://www.mdpi.com/2072-6643/16/21/3715
<研究成果のポイント>
この研究は65歳以上の高齢者を48%含む集団を対象とした。
物理的消化(咀嚼嚥下)、化学的消化(制酸剤、ピロリ菌除菌歴、ピロリ菌抗体陽性)が栄養マーカー(プレアルブミン、アルブミン、ビタミンB12)に影響するか関連を調べた。
物理的消化、化学的消化の役割を同時に調べた研究は極めて稀である。
本研究により、栄養状態の鋭敏な指標である血中プレアルブミン濃度と制酸剤(PPI、PCAB)が負に関連することを初めて明らかにした。
漫然と制酸剤が使用されている例は高齢者でしばしば見られる。
加えて、高齢者ではタンパク質の摂取量が低下しやすいため、制酸剤投与によりさらに蛋白合成が低下する恐れがある。
蛋白合成の低下は全身の筋肉量低下(サルコペニア)を引き起こす可能性もある。
この記事に関連するニュース
-
「ただの物忘れ?」いいえ、認知症予備軍かも?40代・50代から始めるべき。毎日たった2個で「アレアレ…何だっけ?」がなくなる意外な食べ物とは?【専門家監修】後編
OTONA SALONE / 2024年12月15日 20時6分
-
米麹から作る砂糖代替甘味料「オリゼソース」に難消化性タンパク質が高濃度に含有。
共同通信PRワイヤー / 2024年12月6日 8時0分
-
【医師解説】二日酔い対策のメカニズムと“復活”早める朝・昼ごはん ~年末年始の宴会シーズン対策~
@Press / 2024年12月3日 10時0分
-
【医師解説】年末年始の宴会シーズン対策 二日酔い対策のメカニズムと“復活”早める朝・昼ごはん
共同通信PRワイヤー / 2024年12月3日 10時0分
-
「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
ランキング
-
1女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
212月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
3ローソン、東京など一部店舗で販売する“氷”を自主回収へ ガラス片混入の恐れ
日テレNEWS NNN / 2024年12月26日 20時51分
-
4昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
5なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください