パラプロバイオティクス(殺菌乳酸菌EC-12)の摂取により、緊張に伴う消化器症状の不調を予防
Digital PR Platform / 2024年11月18日 14時0分
国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎教授らの研究グループとコンビ株式会社ライフサイエンス事業部は、緊張するとおなかが痛くなる学生を対象としたヒト試験において、定期試験前の1週間にパラプロバイオティクス注1を配合した食品を毎日摂取することで試験の緊張に伴う消化器症状の不調を予防することを発見しました。この効果は腸内細菌叢の代謝を変えることによって発揮されることも明らかになり、パラプロバイオティクスは「腸内細菌叢-脳軸」を通して精神的ストレスに伴う消化器症状の不調を予防することが示されました。この成果により、パラプロバイオティクス配合食品の利用は、緊張するとおなかが痛くなる状況に置かれる人々のWell-beingを向上させる手段になることが期待されます。
[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2002/99136/99136_web_1.png
背景:
ストレスは精神衛生と胃腸の健康の両方に影響を及ぼし、公衆衛生上の大きな懸念事項となっています。うつ病、不安、心的外傷後ストレス障害などの精神障害や、過敏性腸症候群、胃食道逆流症、炎症性腸疾患などの胃腸疾患は、ストレスと密接に関連します。腸内細菌叢と脳の間の双方向のコミュニケーションは「腸内細菌叢-脳軸」として知られ、様々な研究により、腸内細菌叢が宿主の精神的健康を維持するために重要であることが実証されています。食品に使用されている乳酸菌やビフィズス菌は、うつ病や不安を軽減するプロバイオティクスとしてよく知られています。最近の研究では、生菌以外のプロバイオティクス (パラプロバイオティクス) も健康上の利点を提供できることがわかっています。本研究では、先行研究によりマウスの不安様行動を抑制することが明らかになった乳酸菌Enterococcus faecalis EC-12株(EC-12)注2の加熱殺菌菌体を使用し、学生の学業試験期間中の主観的胃腸症状ならびにストレス感への効果と、腸内生態系の影響を調査することを目的としました。
研究体制:
本研究は、東京農工大学農学府共同獣医学専攻の大学院生李俊傑および永岡謙太郎教授、摂南大学の井上亮教授、 コンビ株式会社ライフサイエンス事業部らが共同で実施しました。
また、本研究は大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の臨床試験登録システムに登録し、東京農工大学倫理委員会の許可を得て行いました(UMIN ID:UMIN000048184、東京農工大学人試験倫理委員会承認番号:#211105-0306)。
本研究は、JST-OPERA (JPMJOP1833)の支援を受けて行なわれました。
この記事に関連するニュース
-
『秋の味覚をよく食べている人 VS 食べていない人』腸内フローラ徹底比較!
PR TIMES / 2024年11月18日 12時45分
-
膵頭十二指腸切除術後の腸内細菌叢の変化と脂肪肝リスクの関連性を解明
Digital PR Platform / 2024年11月14日 11時27分
-
健康にいいビール...はあり得ます! プロバイオティクスが含まれる可能性【最新研究】
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月8日 20時5分
-
【調査レポート】“子どもの腸内フローラ大調査”2回目調査結果発表 初回調査と比較して腸内の善玉菌が増加
PR TIMES / 2024年10月28日 17時15分
-
「味噌」には抗酸化・抗腫瘍効果がある “畑の肉”は朝に取りたい【時間栄養学的「気になる食品」】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月24日 9時26分
ランキング
-
15年間無事故無違反の「ゴールド免許」です。友人に自慢したら、「ホテルとか安く泊まれるしいいよね」と言われました。なんのことですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月20日 5時0分
-
2政府、ラピダスに2千億円出資へ 25年度、民間投融資の呼び水に
共同通信 / 2024年11月20日 21時30分
-
3旧ビッグモーター不正8万件 弁済総額は数十億円、被害初開示
共同通信 / 2024年11月20日 12時52分
-
4「夜行寝台バス」実現近し? 腰を伸ばせる「バスのフルフラット座席」国が安全指針を公表
乗りものニュース / 2024年11月20日 10時42分
-
5ローソンとKDDIが「重すぎるパン」発売 Ponta経済圏の拡大狙う
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 17時16分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください