1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

第74回ベルリン国際映画祭 黒沢清、工藤梨穂の中編や想田和弘、朴壽南と実娘のドキュメンタリー上映

映画.com / 2024年2月24日 13時0分

写真

(C)Kuriko SATO

 第74回ベルリン国際映画祭のベルリナーレ・スペシャル部門で、現地時間の2月20日、工藤梨穂の中編「オーガスト・マイ・ヘヴン」と、黒沢清監督の中編「Chime」(読み:チャイム)がカップリングで上映された。

 両作品は企画会社Sunbornが発案し、Roadsteadが製作に加わり、DVT(デジタルビデオトレーディング)プラットフォーム・Roadsteadにて独占販売が予定されている。いわゆる動画配信でもDVDでもなく、具体的には会員がRoadsteadのオンラインで「視聴権」を購入し、オンライン上の「所有者」となる仕組みだ。こうした試みの作品が、国際映画祭で上映されるのは珍しいと言えるだろう。現地では両監督の他、俳優陣の吉岡睦雄、関幸治、諏訪珠理、藤江琢磨らも参加した。

 はじめに上映された工藤作品は、誰かになりかわる「代理出席屋」を引き受けるヒロインの譲(村上由規乃)が、馴染みの食堂の店員と親しくなるが、偶然にも彼のかつての親友は、彼女が代理業で同級生を演じた男だった、という物語。そこから奇妙な3人のロードムービーが始まる。何かが欠落した感覚や、人間関係の浮遊感は、日本におけるいまの時代の気分を反映していると言えるだろうか。

 一方、黒沢監督作品は、いかにも彼らしいホラー映画。主人公の松岡が講師として働く料理教室で、ある日生徒のひとりが「チャイムのような音で、誰かがメッセージを送ってきている」と言い出す。それから数日後、この生徒の症状はさらに悪化し、教室にパニックをもたらす。

 満席となった会場で両監督は舞台挨拶に立った。工藤は本作を作った理由について、「旅をすることと映画を作ることが、自分のなかで深くリンクするところがあって、旅のなかで人の繋がりや絆を描いていきたいという思いがありました」と語った。

 一方、黒沢は「上映の順番が逆なら爽やかに終われたと思うのですが、僕の作品が後になって、嫌~な感じで終わってしまってすみませんでした」と語り、会場の笑いを誘ったのち、「僕はこれまでも何度かホラー映画を作ってきましたが、一本の映画となると、映画としてのいろいろなルールを考えてしまうのですが、一度でいいからそういったルールにとらわれない自由な映画を作ってみたいと前々から思っていました。今回はふつうの映画より短くていいので自由に作ってくださいと言われ、とても新鮮で楽しかったです。45分というのは軽やかで、一種の自由のようなものを感じながら撮影していたように思います」と、新しい体験について明かした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください