1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

山田太一の傑作小説をイギリスで映画化「異人たち」 アンドリュー・ヘイ監督「子育てや親としての愛、人間関係の中での愛を探りたい」

映画.com / 2024年4月20日 10時0分

写真

(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

 日本を代表する名脚本家・山田太一の長編小説「異人たちとの夏」を、「荒野にて」「さざなみ」のアンドリュー・ヘイ監督が映画化した「異人たち」が公開された。1988年に日本でも大林宣彦監督により映画化された喪失と癒やしの物語を、現代イギリスに舞台を移し、主人公の設定を同性愛者とし、ヘイ監督ならではの感性あふれる脚色と演出で描き出す。ヘイ監督が作品を語るインタビューを映画.comが入手した。

 ロンドンのタワーマンションで暮らすアダムは40代の脚本家。12歳の時に両親を交通事故で亡くし、それ以来、ずっとひとりぼっちで生きてきた。両親との思い出に基づく脚本の執筆に取り組もうとしているアダムは、ある夜、同じマンションの6階に住む謎めいた青年ハリーとめぐり合う。そして幼少期を過ごした郊外の家を久しぶりに訪ねると、そこには30年前にこの世を去ったはずの父と母が当時のままの姿で住んでいた。アダムは、その後も実家に足繁く通う一方、自分と同じように孤独の影をまとうハリーと恋に落ちるが……。

 ヘイ監督は、山田氏の原作に自らのプライベートな要素を織り交ぜて脚色を施し、愛と孤独、喪失と再生、家族の絆といった根源的なテーマを幻想的なタッチで描き出した。原作との出合い、映画化にあたり込めた思いをこう語る。

 「製作会社がずいぶん前にこの本を送ってきました。おそらく6年ほど前です。その本を読んで感想を聞かせてほしいと言われました。何年もの間、多くの人々がこの本の映画化を試みていたことを、後になってから知りました。多くの監督が挑戦したと思いますが、うまくいきませんでした。というのも、この本は、両親に再会すること、そして彼らが自分と同じ年齢であるという、とても興味深いアイディアが中心になっているからだと思います。素晴らしいアイディアですよね。

 私にとって重要だったのは、そのアイディアを自分が語ろうとしているストーリーの中に織り込んでいくことでした。この本を読んだ人なら誰でも、映画はかなり違っていると感じることでしょう。原作はもっと、古典的な日本のゴースト・ストーリーです。私は、この映画は必ずしもゴースト・ストーリーであるとは思っていません。それを別のものに変えましたし、それが私のやりたいことでした。もっと独自のものに感じられるようにしたかったですし、何が現実で何がそうでないのかを、はっきりと突き止めることができないようにしたかったのです。彼らはゴーストなのか、それとも違うのか?ここでのより適切な質問は、それは重要なことか?ということです。私は重要ではないと思いますし、それが私の意図でした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください