1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「マッドマックス フュリオサ」ファイナル予告を徹底考察! 新場面写真も先行入手

映画.com / 2024年5月12日 10時0分

写真

(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.

 「マッドマックス」シリーズ最新作「マッドマックス フュリオサ」のファイナル予告(https://youtu.be/NY9So_f-C_w)が公開され、注目を集めている。本記事では、映像の考察と見どころを紹介する。フュリオサとディメンタス将軍をとらえたカットや、シルバーボディのウォー・タンク、若きイモータン・ジョーなどを写した新場面写真も先行入手した。

 本作の舞台は、世界の崩壊から45年後。全てを奪われた“怒りの戦士”フュリオサが、人生を懸けて故郷=緑の地へ生きて帰ろうとする修羅の道が描かれる。メガホンをとったのは、第1作「マッドマックス」をはじめシリーズ4作品を手掛けてきたジョージ・ミラー監督。主人公フュリオサはアニヤ・テイラー=ジョイ、宿敵ディメンタス将軍役は「マイティ・ソー」シリーズでおなじみのクリス・ヘムズワースが担う。

 予告編は、フュリオサ(テイラー=ジョイ)の宿敵・ディメンタス将軍(ヘムズワース)が、足を引きずりながら車を追いかけるシーンで幕を開ける。ディメンタス将軍率いる謎のバイク集団による大迫力のドリフトが映し出され、迫力のカーアクションが展開。そして、顔に真っ黒なグリースを塗り、ライフルを構えるフュリオサが彼らを追い詰める。

 映像には、前作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のカーチェイスシーンが“逆再生”で盛り込まれ、本作で描かれるフュリオサの物語との繋がりを感じさせる。映像の後半では黒いグライダーに乗った敵との空中戦や、前作にも登場した超大型トレーラー<ウォー・タンク>の後部に設置された秘密兵器、火炎放射器による爆炎攻撃など、怒涛のアクションが映し出される。

【考察&見どころ1】超大型トレーラー“ウォー・タンク”がレベルアップ!

 本作では車35台、バイク型110台、計145台の車両が登場。ファイナル予告では、前作「怒りのデス・ロード」で描かれた壮絶な逃走劇の立役者“ウォー・タンク”の原型モデルと思われるシルバーのタンクを巡って、壮絶な戦いが繰り広げられる。

 劇中では、荒れはてた地“ウェイストランド”で15分間に及ぶノンストップ・アクションシーンが展開。ミラー監督と長年タッグを組んできたプロデューサーのダグ・ミッチェルは「『マッドマックス:フュリオサ』は自己完結するが、タイトルだけではなく、アクションの種類や捉えられ方からも、マッドマックスの物語とリンクする」と明かす。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください