1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「ひろしまアニメーションシーズン2024」コンペティション各部門入選作品決定

映画.com / 2024年5月22日 18時0分

▼短編コンペティション
全世界の作品(30分以内)を対象に、「現代の寓話」「社会への眼差し」「虚構世界」「光の詩」の4つのカテゴリで選出・上映。
5名の国際審査員が各カテゴリ賞に加え、全体のグランプリを選出する。

■「現代の寓話」:現代において寓話を語る・観ることの意義を問いかけるもの
<入選作品>
「Children of the Bird」(Julia Tudisco、2024年、ハンガリー、11分31秒)
「パーキングエリアの夜」(村本咲、2024年、日本、11分34秒)
「WORLD TO ROAM」(Stephen Irwin、2023年、イギリス、12分21秒)
「みじめな奇蹟」(折笠良、2023年、フランス=日本=カナダ、8分13秒)


「The Role」(Paolo Chianta、2023年、イギリス、5分28秒)
「Wander to Wonder」(Nina Gantz、2023年、オランダ=ベルギー、13分50秒)
「Ship Down the Well」(Chen Xi / Zhou Xiaolin、2023年、中国、14分28秒)

■「社会への眼差し」:ドキュメンタリーなど、社会的なトピックにアプローチしているもの
<入選作品>
「There are people in the forest」(Szymon Ruczynski、2023年、ポーランド、9分53秒)
「Butterfly」(Florence Miailhe、2024年、フランス、15分00秒)
「All my Scars Vanish in the Wind」(Angélica Restrepo / Carlos Velandia、2022年、コロンビア、14分18秒)
「Mee and Burd」(Greg McLeod、2023年、イギリス、7分48秒)
「From Our Side」(Simone Massi、2022年、イタリア、5分00秒)
「Dear Humans」(Joo Peter、2023年、インドネシア、5分00秒)
「Beautiful Men」(Nicolas Keppens、2023年、ベルギー=フランス、18分53秒)

■「虚構世界」:アニメーションによる独自の世界観を見事に作り上げているもの
<入選作品>
「I would eat it if I could」(Bence Hlavay、2023年、ハンガリー、10分1秒)
「熱帯複眼」(Zhang Xu zhan、2022年、台湾、17分5秒)
「Ruthless Blade」(Zhang Bo、2023年、中国、12分17秒)
「Whatever moves is alive」(Noémie Marsily 、2022年、ベルギー、11分5秒)
「La Voix des Sirènes」(Gianluigi Toccafondo、2024年、フランス=イタリア、19分42秒)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください