1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

音に注目。劇場で(鑑賞ではなく)体験すべき衝撃映画 オーディオ専門誌編集者が見た「シビル・ウォー アメリカ最後の日」

映画.com / 2024年9月7日 10時0分

音に注目。劇場で(鑑賞ではなく)体験すべき衝撃映画 オーディオ専門誌編集者が見た「シビル・ウォー アメリカ最後の日」

(C)2023 Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved.

 A24史上最高の製作費となる5000万ドルを投じ、2週連続全米1位を獲得、世界興収で1億2253万ドルを突破する大ヒットを記録したアレックス・ガーランド監督最新作「シビル・ウォー アメリカ最後の日」が10月4日公開される。

 内戦の勃発により戦場と化した近未来を舞台に、最前線を取材するジャーナリストたちの使命を圧倒的没入感で描き、11月に大統領選を控えるアメリカではそのメッセージ性の強さに大きな反響を集めた本作は、そんな緊張感あふれる“もしも”の有事を、優れた映像、音響効果で生々しく伝える作品だ。

 その「サウンドデザインの巧みさに舌を巻いた」と、オーディオ/AV/ホームシアターの媒体制作に携わるベテラン編集者が、本作の魅力を専門的かつ多角的に語った。

※本記事には映画のネタバレとなる記述があります。

▼「音が凄い」だけの映画ではない

 「音が凄い」映画とは何か。

 そもそも映画の音は、専門的に言えばD/M/Sという3要素で成立している。Dとは「ダイヤローグ(Dialogue)」の意味で簡単にいえば声。Mは「ミュージック(Music)」、音楽のこと。Sは「サウンド・エフェクト(Sound Effect)」を指し、効果音と日本語では表現されている。

 そうした3要素に着目してみると、一般的に「音が凄い」と評されている映画では、効果音の迫力が際立っている作品が多い。

 たとえば、「スター・ウォーズ」で巨大宇宙船が頭上を通過したり、ライトセーバーでの剣戟シーン。たとえば。「ジュラシック・パーク」の恐竜の咆哮や所狭しと跋扈する足音。たとえば、「プライベート・ライアン」での銃撃シーン。これらはすべて効果音による音響が極めて印象的な役割を果たし「音の凄い映画」となった一例である。

 「シビル・ウォー アメリカ最後の日」は「音が凄い」ことが最も印象に残ったが、ただ単にそれだけの映画ではない。内容の衝撃度、ストーリーの組み立て、キャラクターの内面を抉るような美しくも厳しいショット、ソニーの最新シネマカメラを使った超高解像度でノイズレスのカラフルな映像も凄い。だが際立って印象に残ったのはやはり「音の凄さ」であった。

 本作は日本の配給会社のロゴに続き、「A24」というロゴが映し出され、オーディオ用語でいう「ホワイトノイズ」が劇場のスピーカーの一つ一つから時計回りで3回ぐるりと流されたあと本編の幕が開く。これは、この映画が「音を強く意識して作っています」という表明であろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください