1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

映画「十一人の賊軍」撮影現場潜入レポート 新たな集団抗争劇への期待が高まる生々しい舞台装置、白石和彌監督の思い

映画.com / 2024年10月5日 12時0分

映画「十一人の賊軍」撮影現場潜入レポート 新たな集団抗争劇への期待が高まる生々しい舞台装置、白石和彌監督の思い

(C)2024「十一人の賊軍」製作委員会

 「孤狼の血」シリーズのチームが再結集し、山田孝之と仲野太賀が主演する「十一人の賊軍」。本作は「日本侠客伝」シリーズ、「仁義なき戦い」シリーズなどで知られる名脚本家・笠原和夫が、1964年に執筆した幻のプロットを白石和彌監督が映画化するものだ。

 1868年、「鳥羽・伏見の戦い」を皮切りに、15代将軍・徳川慶喜を擁する「旧幕府軍」と、薩摩藩・長州藩を中心とする「新政府軍=官軍」で争われた戊辰戦争。新発田藩で繰り広げられた歴史的事件・奥羽越列藩同盟軍への裏切り=旧幕府軍への裏切りのエピソードをもとに、捕らえられていた罪人たちが決死隊として砦を守る任に就く様を描く。

 山田が、妻を寝取られた怒りから新発田藩士を殺害して罪人となり、砦を守り抜けば無罪放免の条件で決死隊として戦場に駆り出される駕籠かき人足の政(まさ)を演じ、仲野は、新発田の地を守るため罪人たちと共に戦場に赴く剣術道場の道場主・鷲尾兵士郎を演じた。十一人の賊と官軍側で、多くの豪華キャストが出演する。

 本作は2023年8月クランクイン、11月クランクアップ。23年9月に撮影現場に映画.com編集部が潜入した模様、現場での白石監督のコメントをレポートする。

 物語の舞台となるのは新発田藩(現在の新潟県新発田市)。今回、千葉県鋸南町の元採石場跡地にセットを組み、新発田城が有した櫓(やぐら)門をはじめ、当時の藩の建物を再現した。時代考証を経て建てられた、およそ6メートルの物見櫓からは、いつ始まるともわからぬ闘いへの緊張感が伝わってくる。

 セットが組まれたのは険しい起伏があり岩肌も見え隠れするワイルドな土地だ。簡素に見えるが小物一つの配置まで考え抜かれた小屋、堅牢に組まれた石垣、黒光りする大砲、本編で水量はCG処理されているが、リアルそのものに見える蔦の絡んだ吊り橋など、スペクタクル要素を盛り上げる生々しい舞台装置が、スクリーンでどのように活きてくるのか期待が高まる。

 今回のセットについて白石監督はこう語る。「笠原さんのこの企画を60年代の東映京都で撮っていたら、どうやったのだろう。そうずっと考えていました。1年以上かけて全国を回ってロケハンを行い、新潟近辺でセットを組めないか考えたりもしましたが、いろんな条件を考え、僕自身が昔から馴染みのあったここ(鋸南)に決めました」

 「スタッフとともに脚本からデザインを起こしてみると、自分がこれをやりたいと言ったことの大きさに若干震えるような気持ちもあります。それでも、このような素晴らしいセットができました」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください