1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

中学生たちの映画づくり 特別講師・西川美和監督「自分の作品をつくるような緊張感でのめりこんだ」

映画.com / 2024年11月3日 19時30分

中学生たちの映画づくり 特別講師・西川美和監督「自分の作品をつくるような緊張感でのめりこんだ」

 東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催されている第37回東京国際映画祭のユース部門で行われたワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2024」の完成作品が11月3日、TOHOシネマズシャンテでワールドプレミア上映された。会場にはワークショップに参加した18人の中学生が集まり、特別講師の西川美和監督が講評を行った。

 「TIFFティーンズ映画教室2024」は、全国各地で子どもたちを対象に映画鑑賞・制作ワークショップを開催している「一般社団法人こども映画教室」とともに実施された中学生向け8日間の映画制作ワークショップ。若い映画ファン・映像作家の創出を目的に設立されたTIFFユース部門の特別企画として行われ、「すばらしき世界」「永い言い訳」などで知られる西川監督が特別講師として参加。東京・大田区にある施設を拠点として、中学生が映画監督やプロの映画スタッフとともに本格的な映画づくりに挑戦した。

 ワークショップに集まった18人の参加者たちは6人ずつ、3つのチームに分かれ、「人の話を聞いて物語をつくる」をテーマとした作品を制作。今年は赤チームの「××(ばつばつ)プロジェクト」、青チームの「あなたの夢は美しい」、黄チームの「編集後記」という3本の映画が完成した。

 上映前に、「一般社団法人こども映画教室」代表理事の土肥悦子氏とともにステージに登壇した西川監督は、「わたし自身、映画教育というものをちゃんと学校で受けたことがなく……、わたしは人に映画を教えることはできませんと、おそらく10年以上前に一度お断りをしているんです。ですが、わたしもだいぶ年を重ねてきて。子どもたちが映画をつくるというのはいったいどういうことなんだろうと思い、1回見せていただきたいなと今回お受けいたしました」と特別講師に就任した経緯について説明。さらに「たった8日間のプログラムで、8日で映画をつくるなんて、われわれの感覚からすると考えられないこと。集まってくるのは、映画にものすごく興味があって、たくさんの映画を観てきた関心のある子なのかなと思っていたんですけど、気付いたらお母さんが応募していました、という子もいて。本当にゼロから始まる感じで、どうなるんだろうと毎日ハラハラしていました」と述懐する。

 ワークショップの基本姿勢は「大人は手出し口出しをしない」ということ。「最初はわたしには手出し口出しはできませんと言っていたんですが、でも口を出さずにはいられないくらい、みんなのんびりとお菓子を食べながら全然集中できないところから始まったんですが、それがだんだん日を重ねて、締め切りが近づいてくると、やはりひとつのものをつくらないといけないという意識が芽生えてくるもので。それぞれの子がそれぞれに得意なことをなんとなく見つけていくんです。映画づくりってアイデアが豊富で、ものすごく積極的な人だけが向いているのではなく、いろんな仕事があって、いろんな役割があって。そこにいろんな人の個性がうまく生かせれば、とても素晴らしいチームワークになってひとつの作品ができるんだと。わたしも改めてプロの現場と離れたところから見て発見しました。最後は自分の作品をつくる時のような緊張感で、わたし自身がのめりこんでしまいました。とても良い機会をいただきました」と話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください