第3回新潟国際アニメーション映画祭、長井龍雪「空の青さを知る人よ」、佐渡舞台「アイの歌声を聴かせて」など上映 技術的貢献に贈る蕗谷虹児賞&大川博賞も発表
映画.com / 2025年2月7日 18時0分
■「空の青さを知る人よ」 監督:長井龍雪(HER BLUE SKY/日本/2019年/108分)
山に囲まれた町に住む17歳の相生あおいと姉・あかねは、13年前に事故で両親を失った。あおいは自分を育てるために、色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。そんなある日。音楽祭ゲストのバックミュージシャンとして、あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人、金室慎之介が帰ってくる…。
トークイベント:長井龍雪(監督)
■「プロジェクト「REKKA」の現在地2025」
オリジナル映像企画「REKKA」の最新ビジュアル・資料を公開。新潟唯一の国宝・火焔型土器をモチーフとした巨神・烈火が、ついに動き出す。作品にかける想いを、板野一郎・小中和也がタッグを組んだ過去の円谷作品の資料と共に、制作秘話も織り交ぜ、監督・阿尾直樹と熱く語る。
トークイベント:板野一郎(原案)、小中和哉(総監督)、阿尾直樹(監督)
■「銀河英雄伝説 Die Neue These」 監督:多田俊介
(Legend of the Galactic Heroes: Die Neue These/日本/2022年/103分)
数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘が繰り返されてきた。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。
トークイベント:郡司幹雄(エグゼクティブ・プロデューサー)小村方宏治(演出・I.G新潟スタジオチーフ)
第3回新潟国際アニメーション映画祭は3月15日~20日開催、詳細は公式HP(https://niaff.net)で告知する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
第3回新潟国際アニメーション映画祭 オープニングは押井守「イノセンス」、前田真宏&荒牧伸志と日本のCGアニメの転換期を特集するオールナイト上映開催
映画.com / 2025年2月1日 18時0分
-
日印合作アニメ映画「ラーマーヤナ」、インドの日本映画史上“最大規模”で上映スタート!配給の背景とは
アニメ!アニメ! / 2025年1月30日 18時15分
-
ギークピクチュアズ、インドでの映画配給事業を開始 日印合作アニメ映画「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」をインドにおける日本映画史上最大規模の621スクリーンで上映スタート!
PR TIMES / 2025年1月29日 18時45分
-
映画祭で高い評価を受ける実力派の新進女優・紗葉、「本当に人の縁に恵まれていると思います」
ORICON NEWS / 2025年1月23日 19時30分
-
第3回新潟国際アニメーション映画祭、コンペティション部門上映作&審査員発表!「化け猫あんずちゃん」「ルックバック」など12作品
映画.com / 2025年1月22日 18時0分
ランキング
-
1《フジテレビ騒動の余波》ゆうちゃみはもはや“CM女王”、近藤真彦のチャーミングさが高評価…ACジャパンのCMタレントたちの好感度が爆上がり中
NEWSポストセブン / 2025年2月7日 16時15分
-
2ジェラードン今後はコンビで活動 海野脱退に西本「また同級生として」かみちぃ「普通の友達に…」感謝記す
スポニチアネックス / 2025年2月7日 18時18分
-
3「実は2年連続三冠」“ドラマのフジテレビ”に崩壊の足音、主演撤退に広告白紙の深刻未来
週刊女性PRIME / 2025年2月7日 16時0分
-
4「テラスハウス」出演・にいにい、番組の裏話を暴露 「ぶっちゃけみんな家はある」「撮影ストップで帰って...」
J-CASTニュース / 2025年2月7日 19時47分
-
5「ヒステリック…」ワイドナショー出演弁護士のフジ中居批判に賛否も、自己批判の前にすべきこと
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください