林遣都「初めてのことだった…」撮影中に号泣した話題のドラマ『火花』インタビュー
Entame Plex / 2016年6月22日 12時50分
林遣都「初めてのことだった…」撮影中に号泣した話題のドラマ『火花』インタビュー
第153回芥川賞受賞。累計250万部以上。ピース・又吉直樹の処女作である小説『火花』は低迷が続く文学界で、文字通り“火花”となり暗い道を照らした。そんな同小説がオリジナルドラマ化され、オンラインサービス・Netflixにて6月3日より世界190カ国に全10話が一挙ストリーミング開始。物語ではふたりの芸人を軸に、純粋であることや生きがい、ドラマチックでは済まされない日常を開けっぴろげに描き出す。主人公の芸人のふたりを演じるのは俳優の林遣都と波岡一喜だ。林演じる努力型の「徳永」と波岡演じる天才肌の「神谷」、そんな対照的な人物を演じきった2人にインタビュー!
――完成した作品をご覧になっていかがですか?
林遣都(以下、林)「実際に役が決まって、役者人生10年分をすべてぶつけたつもりです。キャスト、スタッフ一丸となって制作に挑み、後世に残る内容になったと胸を張って言える作品です」
波岡一喜(以下、波岡)「……なんでしたっけ? 質問」
林「僕が長いから……(笑)」
波岡「遣都、いっつも答えるの長いよな。だから僕、途中で違うこと考えちゃうんですよ。遣都が全部いいこと言っちゃったので、もう同じでいいんですけど、まあお断りする理由は何一つないですからね。是非やらせてくださいって、即答でした。はい」
――(笑)。
波岡「今、地上波ではいろいろな規制があるなかで、この作品では好きなことをやってるじゃないですか。僕はほとんどのシーンでタバコ吸って、お酒飲んで……最後には裸にもなっているし。なかなか、そんなに自由にやらせてもらうこともないですから、楽しかったですね」
――作品の感想をお願いします(笑)。
林「うーん、うーん……そうですね」
波岡「僕から言っていい? 考えてるの長くなりそうだから(笑)」
林「はい、どうぞ」
波岡「ただのドラマチックな内容じゃないでしょう? 過激な出来事が連続するわけじゃなくて、しっかりと日常も描いている。毎回、『あ、終わった』と感じるけど、なぜか続きが見たくなるのは不思議ですよね。ついつい見てしまうのがこのドラマの魅力です」
林「あの映像クオリティ、5人の監督たち(※注)だからこそ、途中で見るのをやめられなくなっちゃうのもありますね」
波岡「まるでドキュメンタリーのように僕らの生活を切り取っていった印象です」
(※注:総監督/廣木隆一 監督/白石和彌、沖田修一、久万真路、毛利安孝)
――今回は各話様々な監督がつとめていましたが、基本的には台本に合わせてかっちりした感じではなかったと。
この記事に関連するニュース
-
オール阪神・巨人、結成50周年のメモリアルイヤーに本格俳優デビュー! 『花まんま』で鈴木亮平&有村架純と共演
クランクイン! / 2025年1月10日 6時0分
-
松山ケンイチ、“ルシファー役”藤原竜也は“そのまま”?福田組は「台本が当てにならない」と染谷将太 『聖☆おにいさん THE MOVIE』インタビュー
ORICON NEWS / 2025年1月2日 12時0分
-
ミキ、永尾柚乃の仕事に対する姿勢から学び「ほんまに何回か人生やってるんちゃうかって…」
マイナビニュース / 2024年12月30日 14時0分
-
「『聖☆おにいさん』を観ても僕のファンをやめないで(笑)」3度目の“福田組”で見せたアドリブ
CREA WEB / 2024年12月19日 17時0分
-
タモンズ、夢破れた今も燃え続ける漫才への情熱「くすぶり方には自信がある」 『くすぶりの狂騒曲』で振り返る過去
ORICON NEWS / 2024年12月18日 21時0分
ランキング
-
1「断るとキレられる」元女性アナ、“フジのお偉いさん”からの衝撃セクハラ被害を告白
週刊女性PRIME / 2025年1月15日 21時15分
-
2〈中居正広9000万円トラブル〉新たな被害者・フジテレビの女性アナが告白「私もAさんに“献上”されました」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
3中居正広『仰天ニュース』を降板、後任最有力候補に浮上した“直接指名”歴のある後輩の名前
週刊女性PRIME / 2025年1月15日 20時0分
-
4元AKB48福留光帆、体調不良ですべての芸能活動休止「一定期間の療養と安静が必要」
モデルプレス / 2025年1月15日 18時15分
-
5粗品、宮迫キックボクシング挑戦へのバッシングに同情 「俺でもついに擁護する側に回るぐらい...」
J-CASTニュース / 2025年1月15日 11時7分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください