1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

嗜好品のように集められた本が並ぶ町の本屋、誠光社を訪ねて【京都の旅】

FASHION HEADLINE / 2016年1月4日 16時0分

嗜好品のように集められた本が並ぶ「誠光社」

ライフスタイルの中での本の在り方を探り、本のセレクトショップとして新しい本屋の世界を切り開いた京都・恵文社一乗寺店。その名店長だった堀部篤史さんが独立し、昨年11月、自らが店主となって新しい本屋をスタートさせた。フレッシュな木の香も残る誠光社を訪ね、これからの“町の本屋の”在り方を語ってもらった。

■嗜好品のように集めた本が並ぶ、静かで奥深い本の森

堀部さんが誠光社を開いた場所は、京阪の神宮丸太町駅から程近い、静かな住宅街。このあたりは京都らしい町家が軒を並べ、ご近所には雰囲気の良いカフェや食事処が点在し、京都でも知る人ぞ知る魅力的な界隈だ。御所や鴨川にも近く、散策がてら訪れるのにちょうど良い。古い町家を改造した店は、京の鰻の寝床らしく、細長い空間いっぱいに木の香が漂う。左右の壁には天井近くまで本棚をしつらえ、小さな空間に堀部さんのかたちづくる本の森が展開する。

店内には「僕が嗜好品のように集めた本」と堀部さんが語る、新刊、洋書、ミニコミなどが並ぶ。「本はなくても生きていけるもの、だからこそ大切に丁寧に選び、そんな本のある暮らしを提案したい。基本的なスタンスは恵文社の時と同じです。インデクッス的に検索して買いたい本を買う大型書店とは異なり、テーマごとに様々なジャンルの本を提案しています。食というテーマなら、料理本だけでなく、料理の写真集やイラスト集、コミックなど、一つのテーマから広がる本の世界を具現化したいと思って本を展開しています。『これありますか?』と尋ねられる本屋ではなく、『僕が選んだこんな本がありますよ』というお店です。その中にある出会い、発見、冒険を楽しんで欲しいんです」

店の奥はギャラリースペースになっていて、企画展示を行う。今後はこのスペースを使い、トークイベントなども手がけていく予定だ。また、レジ前は小さなカウンター仕様になっており、店内でもかもがわカフェと六曜社のコラボから生まれたランベルマイユブレンドコーヒーや、ビールなどが楽しめる。長居ウエルカム。本好きにはたまらない、本に興味のない人も、きっとその魅力にはまってしまう新しいかたちの町の本屋さんなのである。「誠光社をオープンしてから、僕自身もお客さまと会話する時間が増えましたね」と堀部さん。

奥深い本の森を散歩して、時折店主とも言葉をかわし、暮らしを豊かにしれくれる本と出会う。ここは、そんな楽しみを提供してくれる場所なのだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください