1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【ファッションの“未来”たちに聞く】オンナノコらしさとクールが混じりあう温度感--デザイナー青木明子--1/2

FASHION HEADLINE / 2016年6月29日 21時0分

進路を決める時に、ファッションをやりたい、でも、ファッションの専門学校のようにオブジェクトにフォーカスするタイプではないだろうなと考えました。それで、バックグラウンドやコンセプトがあるファッション表現ができる美大を探して女子美術大学に進学することに決めました。先輩にはデザイナーの宇津木エリさんや、野田凪さんなど、ファッションの要素があるクリエーターの方が多いと感じていました。

ーー当時憧れていたデザイナーさんとか影響を受けた方はどなたですか?

高校の時、ジョン・ガリアーノのDiorのコレクションを見て圧倒されました。美大に入りたての19歳の時は、六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで山縣(良和)さんや坂部(三樹郎)さんの作品を見たのも影響を受けていると思います。

ーー2007年にJFWの一環で企画された「ヨーロッパで出会った新人たち」展ですね。山縣さん坂部さんとの出会いはそちらですか?

いえ、その少し前です。当時、女子美で教えていらっしゃった安達(市三)先生が運営している「コルクルーム」というファッションの私塾があるんですが、定期的にトークイベントをやっていました。留学したい気持ちが当時からあったので、安達先生に相談したところ、当時のイッセイミヤケの太田伸之さんのトークイベントがあり、海外で勉強してきた若いデザイナーたちも来るから来てみたら?と誘っていただきました。それに参加した時に、坂部さんも山縣さんもいらっしゃったのです。「ここのがっこう」もまだない時期で、writtenafterwardsの1stコレクションの前です。その時に「今度、僕たちこういうことをやるんだよね」というお話を聞き、writtenafterwardsのファーストコレクションの制作をお手伝いしたのがきっかけです。

ーーなるほど。安達先生がキーパーソンだったんですね。

はい。安達先生は、本当にいろいろ相談に乗ってくださって、学校以外の外の世界へのネットワークを広げてくださいました。今でも毎回コレクションを見に来てくださり、いろいろアドバイスも下さいます。

【ファッションの“未来”たちに聞く】セントマーチンズで学んだゴミがawesomeに変わる瞬間--青木明子--2/2」に続く。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください