1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「神社」と「お寺」の違いって何? どのように収入を得ているの?

ファイナンシャルフィールド / 2024年5月31日 12時0分

写真

神社やお寺は元々日本人にとって親しみのある存在ですが、御朱印やパワースポット巡りなどのブームをきっかけに、より身近なものになりました。   一方、ざっくりとは理解しているものの、神社とお寺の明確な違いを知らない方も少なくないでしょう。また、両者の収入源もイメージしにくい部分のひとつです。   そこで、本記事では神社とお寺の違いを紹介しつつ、それぞれの収入源についても解説します。

神社とは?

神社とは神道の信仰に基づいて、祭祀を行う施設のことです。文化庁の資料によると、神道系の宗教法人、いわゆる神社は全国で約8万とされています。
 
神道とは日本固有の宗教で、いわゆる民俗宗教のひとつです。八百万(やおよろず)の神と呼ばれるように、神道では神話だけでなく山などの自然や動物、自然現象にも神が宿っていると考えます。
 
また、開祖や経典がない点も神道の特徴です。祀られている祭神は神社により多種多様で、信仰対象となる祭神が神社の個性のひとつにもなっています。地域に根差して地元民に愛される神社もあれば、出雲大社や伊勢神宮のように、観光地として全国から参拝客が訪れる神社もあります。
 

お寺とは?

お寺は寺院や仏閣とも呼ばれ、仏教の出家者、いわゆる僧侶が修行などを行う施設のことです。信仰対象として主に仏像が祀られています。
 
仏教は釈迦(しゃか)を開祖とする、古代のインドで生まれた宗教です。キリスト教やイスラム教と共に世界三大宗教に数えられ、地理や民族の垣根を超えて世界中に信者がいます。日本には、中国を経由して伝わりました。
 
仏教における信仰対象は開祖である釈迦(しゃか)であり、釈迦(しゃか)を体現した仏像も含まれています。仏教が発展するにつれて、如来像や菩薩像も信仰の対象として作られるようになりました。
 

神社とお寺の違い

神社仏閣という表現があるように、神社とお寺は近い存在として語られることが多いようです。しかし、神社とお寺にはさまざまな点で違いがあります。ここでは、神社とお寺の主な違いを以下にまとめました。


・参拝方法
・建造物
・祀っているもの
・勤める人

神社とお寺では崇拝対象が異なるため、祀っているものや参拝方法が違います。神社では御神体、お寺には仏像が祀られています。一般的な参拝方法は、神社では二礼二拍手一礼ですが、お寺では拍手をせずに両手を合わせるだけです。
 
お寺に勤める人を僧侶と呼びますが、神社に勤める人は神主や神職と呼びます。また、神職を補佐するのが巫女です。
 
境内の建造物にも違いはありますが、お寺同士、神社同士でも違いが見られることから、両者をすべて定義して比べることはできません。基本的にお寺には入り口となる山門(さんもん)があり、五重塔などの仏塔や仏像を安置する金堂などがあります。
 
神社には入り口として鳥居があるほか、身を清めるための手水舎があります。御神体を祀っている建造物は本殿と呼ばれ、参道の奥にあることが一般的です。
 

神社とお寺の収入源

ここでは、お寺の主な収入源を以下にまとめました。


・お賽銭
・拝観料
・お布施
・護持費
・土地の運用

お賽銭や拝観料は収入源としてイメージしやすいですが、割合としてはそう多くありません。お布施とは法事などの際に檀家から受け取るもので、檀家とはお寺の会員制度のようなものです。お墓の管理費用として檀家から受け取るものが護持費であり、お布施と共にお寺にとっての主要な収入源です。
 
対して、神社の収入源は以下の通りです。


・お賽銭
・御祈祷料
・お守りやおみくじ
・寄付や奉納金
・土地の運用

神社とお寺の大きな違いは信仰対象で、収入源も違う

本記事では神社とお寺の違いや、それぞれの収入源を紹介しました。神社とお寺に共通する収入源はお賽銭ですが、収入の内訳としてはそう多くありません。
 
神社とお寺では信仰対象が違うため、参拝方法や祀っているものも異なります。建造物や勤めている人の呼び名も違うため、意識してみると違いに気づけるはずです。
 

出典

文化庁 宗教年鑑 令和5年版
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください