1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

4年後のロシアW杯出場を目指す宇佐美貴史「やっぱりW杯は、出ないとダメ」

ゲキサカ / 2014年7月31日 17時41分

4年後のロシアW杯出場を目指す宇佐美貴史「やっぱりW杯は、出ないとダメ」

 日本人で初めてUEFAチャンピオンズリーグの決勝でベンチ入りし、世界トップレベルの戦いを目に焼き付けたFW宇佐美貴史。自身が2シーズンを過ごした地でもあるドイツが優勝した2014 FIFAワールドカップ ブラジルは、宇佐美の眼に、どのように映ったのだろうか。生き生きと語る宇佐美の口からは、世界一のドリブラーに対する称賛も、溢れ出た。4年後のロシア大会に向けての決意も強くした男の思考に迫る。

―W杯の試合は見ていましたか?
「時間帯がね。練習に支障をきたす時間帯なので、なかなかライブでは見ていません。ダイジェストとかは見ましたけどね」

―ドイツ代表は、調子が悪くても結果が出せます。そういうチームについては、どう考えますか?
「あれは、なんなんですかね。元イングランド代表FWガリー・リネカーの『サッカーは22人の男が90分、ボールを追って、最後にドイツ人が勝つ』という名言もありますが、その通りというか。準決勝の後も、朝、パッと結果を見たら7-1と出ていたんです。それで『ブラジルは2人か、3人、退場したのかな?』と思ったら、誰も退場していない。『えっ?』と思って、詳しく調べたら、警告を受けたのもダンテだけでしたからね。でも、ブンデスリーガもそうなのですが、『ここぞ』っていうところの人数の掛け方、『ここは行きどきだ』っていうのを、多分、感覚として分かっている」

―それは、なぜでしょうか?
「おそらく、小さい頃から、テレビで見ているブンデスリーガのイメージがあるんでしょうね。得点が入るときの枚数とか、ざっくりと頭の中に残っている。だから、サイドにパッとボールが入って行ったら、『ここや』って、人数を掛けて攻める。そういう点の入り方とか、やっぱり最終的に勝っているイメージを持てるのでしょう。逆に、守らないといけないとき、『ここは耐えないといけない』というときの守り方も、感覚的に分かっているから強いんでしょうね。ドイツは、別にスペインのようにボールを回すでもないし、爆発的なドリブラーがいるわけでもない。この選手に任せておけば、点を取れるだろうっていう選手がいるわけでもありません。でも、最終的にはドイツ人が勝つ。だから、なんか悔しいですよ。でも、そういう勝負どころを、生まれながらに分かっているのが、ドイツ人なのでしょうね。だって、普通は無理ですよ。4大会連続でベスト4とかって。前回大会で3位になったときも、最終的にセットプレーからケディラがゴールを決めて、3位になったじゃないですか。これからドイツの時代が始まるんじゃないかな、っていうくらい。だって、まだ主力がすごく若いですからね。トニ・クロース、トマス・ミュラー、メスト・エジル…。彼らは、みんな次のW杯で全盛期を迎える選手ですから、ゾっとしますよ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください