[関東1部]後半白熱も互いに譲らず、勝ち点並ぶ国士舘大vs慶應義塾大はドロー決着
ゲキサカ / 2014年10月9日 12時11分
[10.8 関東大学リーグ1部第16節 慶應義塾大 1-1 国士舘大 慶應義塾大学下田G]
JR東日本カップ2014第88回関東大学サッカーリーグ戦1部は8日、悪天候によるグラウンド不良によって5日から延期された第16節・慶應義塾大対国士舘大戦を行い、1-1で引き分けた。
勝ち点25で並ぶ5位・国士大と6位・慶大。5チームが獲得する全日本大学選手権出場権、そして首位・順天堂大と勝ち点差8とタイトル奪取も諦めていない両チームの戦いはドロー決着となった。
前半は主導権争いに終始。序盤はボールを握った慶大がやや押し込むが、国士大も注目の左MF進藤誠司(4年=流通経済大柏高)や155cmの1年生FW山口和樹(日本航空高)、FW平松宗(4年=新潟ユース)を軸としたスピードのある攻撃で攻め返す。国士大は5分に進藤からのラストパスのこぼれ球に平松が反応。8分にはMF海野智之(4年=藤枝東高)の左FKを平松が頭で合わせる。そして11分には中央での混戦から進藤の放った右足シュートがゴールを襲った。また32分にはDFと入れ替わった平松がゴール方向へ突進。これは慶大CB望月大知(2年=静岡学園高)の好カバーリングによって阻まれ、36分にセットプレーからつくった決定機もGK峯達也(4年=桐光学園高)の好守にあったものの、国士大は相手に冷や汗をかかせるようなシーンをつくった。
対する慶大は堅守速攻のスタイルの中でFW端山豪(3年=東京Vユース)やMF山浦新(4年=東京Vユース)がボールを落ち着かせて攻撃に緩急をつけていく。9分に左サイドでボールをおさめた端山がDFを振り切ってボールを運び、柔らかいラストパスを供給。25分には会場もどよめいたMF浅間翔大(4年=暁星高)の絶妙なコントロールパスから左サイドを突いたMF加瀬澤力(2年=清水東高)が中央へ折り返す。そして前半終了間際にはカウンターから中央で大きく前進した山浦が左サイドの端山へ預ける。そして右中間でボールを受けた加瀬澤が中央へ持ち込んでから左足シュートを放った。
前半はビッグチャンスはなく、ともに失点しない戦いを貫いたように映った。ただ後半は時間が経過するにつれて攻め合いとなり白熱。勝ち点3獲得を目指す両チームの“意地の張り合い”が最後まで見られた。慶大は10分、右サイドでインターセプトすると、ドリブルで中央へ運んだ端山が左足でフィニッシュ。国士大も11分に右サイドから強引に切れ込んだ平松がシュートにまで持ち込む。
この記事に関連するニュース
-
U-17日本高校選抜候補が駒澤大と練習試合!! FW宮本周征とMF和食陽向のゴールで競り勝つ
ゲキサカ / 2025年1月26日 19時8分
-
ソン・フンミン2発のスパーズがホッフェンハイムに競り勝ってトップ8返り咲き!【EL】
超ワールドサッカー / 2025年1月24日 5時17分
-
エンゲルスの土壇場PK弾で敗戦回避のセルティックがリーグ戦4試合無敗【スコティッシュ・プレミアシップ】
超ワールドサッカー / 2025年1月15日 7時20分
-
マンUがアーセナルに粘り勝ち!! 数的不利に陥るもGKバユンドゥルが躍動、PK戦を制してFA杯4回戦進出!!
ゲキサカ / 2025年1月13日 3時1分
-
堅守・東福岡を攻略!FW佐藤2発とMF白井スーパー弾の前橋育英が7大会ぶりの決勝進出!
ゲキサカ / 2025年1月11日 13時59分
ランキング
-
1【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
2球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3ベッツが感銘受けた大谷翔平の“行動”「お手本のよう」 ド軍への献身…間近で見た気概
Full-Count / 2025年2月5日 14時25分
-
4巨人・田中将大の「魔改造」託された名伯楽が明言「3カ月で見通し。2ケタ勝たせるつもりで」【2025キャンプ直撃インタビュー 】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 11時11分
-
5【カーリング】女子で波乱!昨年VのSC軽井沢ク、6度Vの中部電力が1次L敗退
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください