1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

フットサル日本代表86年生まれトリオ鼎談 FP滝田学×FP渡邉知晃×FP皆本晃 前編イタリア遠征総括

ゲキサカ / 2014年10月23日 19時35分

渡邉「そこからの3試合は、あまり良くなかった。負けたのは、相手が強かったこともありますが、自分たちもミスがあって、失点も自滅した形が多かった」

滝田「ミゲルは『防げる失点』と言っていましたね」

渡邉「自分たちから苦しめて、先に失点してしまった」

――それだけ自分たちのパフォーマンスが変わったのは、最初の2試合に勝利して、慢心が出たから?

皆本「ないとは、言いきれませんね」

渡邉「うん。あっさり2連勝したから、『これ、いける』『全部、勝って帰ろう!』っていう空気はあった」

皆本「もちろん相手も強かったですけどね。ラツィオは強かった。個も一番あった。ピヴォはなかったけど、アラにドリブルができる選手が結構いて、戦術的にはリエッティの方が高かったけど、結構みんな抜かれていた。5試合目は、2部のクラブで2試合目と同じくらいの相手だった」

渡邉「そう。1-0で勝っていて、残り1分半くらいからパワープレーで2点をひっくり返された。39分までは完全に日本のペースで、試合も支配していたけど、決定機を全然生かしきれずに1-0で試合を進めてしまって、勝ち切ろうとしたときにパワープレーから失点した。ああいう外国のチームは、1分のパワープレーで流れを変える力をあるって見せつけられました」

皆本「海外に行くと、毎度おなじみの展開っていう感じだよね。パワープレーの質が本当に高い」

渡邉「うん。高いよね。逆に日本のパワープレーも脅威になるっていうのは示せた。2戦目のリエッティ戦も0-4で負けていて、全然、流れの中から点を決められなかった。最後にパワープレーで1点差まで追いついた。ラツィオ戦も2点くらいパワープレーから取った」

皆本「あれをいきなりやられると、相当手こずると思いますよ。W杯とかで相手がスカウティングをし始めたら、また状況は変わってくるとは思いますが、こういう遠征で情報をお互いに知らないなかでやったら、精度が上がっていることもありますけど、いきなりあれは対応できないと思います。でも、最後にパワープレーで点が入るかもしれないと思えると、いろいろなところの展開で、精神的にも上に立てる。負けていても『1点差ならパワープレーがあるし』と思えるし、精神的にゆとりを持って戦えると思う」

――あらためて日本の武器を確認できたのですね。

皆本「しかもメンバーも、オレとか、(吉川)智貴とかも出ていた。普段はノブさん(小曽戸允哉)が入っていたり、知晃のところも(星)翔太くんが入ったりする。そういうパワープレーができる人数も少しずつ増えて来た」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください