1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本vsパレスチナ 試合後の選手コメント

ゲキサカ / 2015年1月13日 0時28分

●MF香川真司(ドルトムント)
―ペナルティーエリア内に何度も入っていったが?
「飛び出していく姿勢は常に意識していた。ただ、クロスの精度という意味ではもっともっと上げていかないといけない。枚数がそろっていると思うので、個人的にもそういうところの精度は次の試合で上げていかないといけない。ただ、初戦は難しいし、うまく無失点で試合を運べたのは良かったかなと思う」
―インサイドハーフでのプレーは?
「あそこでボールを受けてからの質というのは経験が必要。難しさを感じるところはある。やっているうちに慣れるところはたくさんあると思う。修正していかないといけないところも多い」
―岡崎選手のゴールのアシストになったシュートの場面は以前ならあそこでパスを出していたのでは?
「こぼれ球が来たときに一瞬、パスを出して前に行くかどうか迷いがあったが、シュートという意識を持っていたので、そこはシュートを打っていいやと。その中で押さえて打つことを意識したらうまくあのコースに飛んでくれた。それがゴールにつながった」
―シュートは枠内だった?
「枠には入っていなかったと思うので、結果的には(岡崎が)触ってくれて良かったと思う」
―ボールタッチは?
「細かいミスがあるのでそこは修正していきたいし、僕としてはもっと上げていく必要があるかなと思う」
―吉田選手のヘディングシュートのアシストになったパスは?
「ああいうところのイメージは良かったが、シュートという選択肢もあった。ゴール前だからそういう意識や、仕掛けの意識が必要になってくるかなと思う」
―出したあとにもう一度もらいたい?
「そうですね。パスを出してからさらに前にランニングしていくことが求められる仕事だと思う。それが自分の良さですからね、パス&ゴーは」
―難しいと言っていたのはどういうこと?
「3-0や4-0になってから、相手が守備を固めてきたので、そこでの精度を高めないといけないし、前半に関しては中盤にいて、前への意識があっても精度が伴っていないというのがあった。出し手になる回数が多いので、出しどころやタイミングは試合を積みながらだと思う」
―久々に清武選手と長い時間プレーしたが?
「キヨ(清武)は技術のある選手だし、彼も結果を求めている。そういうところはお互い似ていると思う。感覚もあると思っているので、試合を重ねていきたい。キヨ自身もああいうところのポジションはなかなか慣れていないと思うので、試合で慣れていく必要があると思う」 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください