1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[関西U-16~Groeien~2015]1年生にとって「最高の経験ができた」“公式戦”、興國が10チームの頂点に立つ!

ゲキサカ / 2015年8月29日 19時40分

[関西U-16~Groeien~2015]1年生にとって「最高の経験ができた」“公式戦”、興國が10チームの頂点に立つ!

[8.28 関西U-16~Groeien~2015第9節 奈良育英高 1-8 興國高 伊勢ヴィレッジA]

 関西地域の強豪10校の1年生たちが長期にわたるリーグ戦を通して成長を目指す「関西U-16~Groeien(育てる)~2015」は28日、伊勢フットボールヴィレッジで最終節を行い、首位の興國高(大阪)は奈良育英高(奈良)に8-1で快勝。勝ち点で並んでいた神戸弘陵高がこの後行われた四日市中央工高戦で引き分けたため、興國が新設された大会の初代王者に輝いた。

 勝ち点で並ぶ神戸弘陵にプレッシャーをかけるため、大量得点を狙った首位・興國。前半6分に右サイドを突いたFW西口智大の折り返しをMF小倉明斗が決めて先制。その後も雨中で高い技術を発揮するMF景山豪やMF村岡正梧、小倉を中心にボールを支配して攻める興國は右の西口が突破力を示し、左FW福森大樹がクロスバー直撃の右足シュートを放つなど攻め続ける。
 
 主力のけがなどによってフィールドプレーヤーは13人だけという陣容でこの2連戦に臨んだ奈良育英はボールを奪うとすぐに前線へボールを入れるが、興國CB高垣海来のインターセプトにあうなど攻撃の形をつくることができない。それでも素晴らしいセーブを連発するGK古橋和馬に支えられた奈良育英はMF向井悠人の抜け出しなどで反撃。35分に景山の左CKから高垣に頭で決められたが、直後の37分、MF城戸智希がDFラインの背後へボールを入れると、「後ろ、GKも頑張ってくれていたし、自分の仕事は点取ること。あれは気持ちです。(川本)コーチに『勝つ気持ちあるところにボールは転がってくる』と言われていた」というFW稲本旭がGKとの接触を怖れずに飛び込んでゴールへ押し込み、1点を返す。

 だが、興國は40分に右SB岡田寛也のクロスをFW西村恭史が技ありボレーで決めて3-1で前半を折り返すと、後半は3分にMF久保匠以が決めたゴールを皮切りに、西村の連続ゴールとMF角脇世文のゴールで7-1。42分にもFW菅野琉巳が決めて8-1で快勝した。神戸弘陵に得失点差で8点差をつけて優勝をほぼ手中にした興國は、その後隣接する会場で行われたトレーニングマッチ中に優勝が決定。ライバルの引き分けを確認した数人の選手たちが静かに優勝を喜んでいた。
 
 興國の風巻和生スーパーバイザー(C大阪アカデミーコーチ)は「いろいろな選手が出て、経験をすることができた。90分の試合では15分ごとに波がある。耐えないといけない時間帯もある。90分間の体内時計を養うためには最高の相手と、最高の経験ができた。(チームの戦いにも波もある中)4か月のリーグ戦で選手が成長できた」。今年発足した「関西U-16~Groeien(育てる)~2015」に参加した10チームは、風巻コーチが「選手が公式戦モードになるようなシステム。(コーチたちも)公式戦という言い方をしていました。モチベーションを高めて、お互いが切磋琢磨できるように」と説明したように、この大会を「公式戦」と捉えて臨んでいた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください