「終わっちゃうかもな」からの逆襲…一歩ずつ階段上がる川崎F奈良
ゲキサカ / 2016年4月15日 17時53分
――試合に出て活躍するのではなく、練習を一生懸命やることがゴールになってしまった。
「自分の中で勝手に満足感を得ていましたね。試合に出られなくても、これだけ頑張っている俺がいる、だから大丈夫みたいな。でも、全然大丈夫ではないんですよ、実際は。年代別代表に招集してもらえていたのはありがたいと思うと同時に、『何で俺は呼ばれているんだろう』『ここは結果を出している選手が来る場所なのに』と思ったこともありました。ただ、『本大会では試合に出ていないと絶対に呼ばれない』と先輩から言われたことがあり、それで試合に出場することを第一に考えないといけないと思いました」
――U-23日本代表の活動もあり、川崎Fへの合流は遅れましたが、開幕スタメンを勝ち取りました。
「昨季は公式戦になかなか出られない中で、開幕からフル出場できて完封勝利できたことには意味があります。ただ、そこまで開幕スタメンにはこだわっていないし、1年のリーグ戦の中のあくまで1試合と捉えています。試合によって『良かった』『悪かった』では1年を通しての価値は上がらないと思うので、僕は1試合での結果だけでなく、1年を通しての結果を求めています」
――試合によっての波を少なくするために、取り組んでいることは?
「試合に出れば、その中で課題も見つかるし、映像で自分を客観的に見られるので、そこに対してしっかりフィードバックする必要があります。昨季は試合に出ていなかったので、映像もなかったのでそれができなかった。試合に出ていなくても練習やウエイトトレーニングはできますが、試合に出ているからこそ、自分の良くなかった部分を客観的に見れるので、その作業はすごく大事にしています」
一体感という言葉の本当の意味を
今回の予選で初めて感じられた
――1月のAFC U-23選手権では優勝を果たし、リオ五輪の出場権を獲得しましたが、映像は見直しましたか。
「カタールにいたときは試合の翌日にリカバリーをしたら、その次の日は試合前日だったし、対戦相手のスカウティングとかに時間を費やしていたので、ほとんど自分のプレーを見直す時間はなかったです。ただ、日本に帰って来て映像を見直しましたが、自分のプレーはあまり良くなかったですね」
――具体的にどういう部分が?
「U-23代表と川崎では全然スタイルが違うので、単純に比較するのはちょっと違うかもしれませんが、川崎でプレーしたことでボールを持ったときに今ならもっと周囲が見えるかなと感じた。最終予選のときは一発勝負のプレッシャーもあったし、リスクを冒せない場面もありました。守備に関してはそんなに問題が出ていたわけではありませんが、ボールを持った瞬間にまだまだ改善しないといけないところがあると思います」
この記事に関連するニュース
-
プレミアで積み重ねた自信を携えて笑顔で発揮するリーダーシップ。神村学園DF中野陽斗が発した「神村のキャプテン」への立候補宣言
ゲキサカ / 2025年1月29日 20時9分
-
ユース、トップ、代表でフル稼働した飛躍の1年も広島18歳FW井上愛簾「ベンチに入れず苦しい時期もあった」来季への覚悟示すU-19日本代表初ゴール!!
ゲキサカ / 2025年1月16日 17時41分
-
「ピッチの中で一番存在感あるぐらいの選手にならないといけない」磐田から覚悟を持って移籍の東京V・鈴木海音の決意
超ワールドサッカー / 2025年1月10日 21時30分
-
「なんか大人になったなと…」新加入ながら日本人最年長の30歳GK馬渡洋樹が東京Vで新たな挑戦「今年は試合に関わり続ける」
超ワールドサッカー / 2025年1月10日 20時31分
-
なでしこJの藤野あおばが直面した4カ月の試練。「何もかもが逆境だった」状況からの脱却
REAL SPORTS / 2025年1月7日 2時43分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
32軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5ウッズ、「最大のファン」である母の死を発表
AFPBB News / 2025年2月5日 10時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください