高橋、郷家に代わってトップ下務めた青森山田MF住川、本人反省も「普通にできたと言えばできた」
ゲキサカ / 2017年1月19日 11時0分
[1.18 練習試合 青森山田高0-0ナイキアカデミー セント・ジョージズ・パーク]
内容には満足していない。「スタッフの方はもっと求めたと思うのでもっとやらなきゃなと思います」と反省する。それでも青森山田高のMF住川鳳章(3年)は不在だったトップ下の主力2人とは違うアクセントとなって奮闘。MF住永翔主将(3年)とともに攻守両面でボールに絡んで青森山田のパスワークにリズムをもたらした。
住川は全国高校選手権で左MFとして全試合に先発。セットプレーのキッカーを任され、左足クロスなどからゴールを演出した。だが、今回のイングランド遠征では選手権5戦連発のMF高橋壱晟(3年、千葉)と注目の2年生MF郷家友太というトップ下の2人が不在。その中で本来中央のポジションを主戦場とする住川がFW佐々木快(3年)とともにトップ下を務めることになった。
狭い局面でもボールを受けて、はたいてを繰り返し、前方にスペースがあればドリブルで大きく持ち上がった。前半36分にFW鳴海彰人(3年)へラストパスを通し、後半には足の止まった相手を個人技で剥がして前進するようなシーンが幾度かあった。存在感を示していた一方でボールロストも増えてしまい、本人は自分の持ち味を十分に表現できなかったことについて不満顔。それでも「中盤だったらどこでもできると言えばできる。(トップ下は)選手権やっていなかった分、ここに来て久しぶりにやって、アイツらよりもクオリティー下がると思うんですけども、普通にできたと言えばできた」と今後へ向けた手応えを得た様子だった。
選手権では左サイドでブレイク。「郷家とか(高橋)壱晟の方が上手いので出られなかったというのがあった」という中央でも存在感を示した。選手権全国大会、そして“プロ予備軍”と言えるナイキアカデミー相手の試合でも通用する動き。「(相手が)デカイし、ゴツいというところでそいつらに当たられないという巧さだったり、当たられても倒れないという強さはもっとつけないといけないと思いましたね」という課題も得たMFは青森山田卒業後、16年から東海2部リーグで戦う名古屋産業大に進学する。
「大学でもサッカーを続けるので、ここでみんなよりもいい経験ができたと思うので、大学行ったらここでやれた経験を活かしてもっと上へ、上へという気持ちはあります」。青森山田では先発から外れる期間が長かったものの、仲間の信頼を勝ち得て最後にポジション奪取。次のステージでも諦めずに上を目指す。
(取材・文 吉田太郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[MOM4547]青森山田MF福島健太(3年)_トップ下でリーグ22試合目の出場。待望の初ゴールは優勝かけた一戦での先制弾!
ゲキサカ / 2023年12月3日 21時47分
-
シーズンを通して引き分け、敗戦の後は必ず勝利。最終節でも強さを示した青森山田がプレミアEAST制覇!
ゲキサカ / 2023年12月3日 21時7分
-
「今は自分が決めなくちゃいけないと思っている」。トップ下転向の昌平MF土谷飛雅が1G1Aの活躍
ゲキサカ / 2023年11月27日 20時47分
-
9-0圧勝の口火切る先制ヘッド弾! 青森山田DF山本虎「ここで負けたら“負けた代のキャプテン”に…」絶対王者の重圧乗り越え27連覇
ゲキサカ / 2023年11月6日 13時59分
-
攻撃陣爆発の青森山田、選手権県決勝で9-0完勝V「いろんな崩しができた」新体制でも堂々の27連覇
ゲキサカ / 2023年11月5日 21時7分
ランキング
-
1日大会見 出席者のド派手スーツにネット驚き「ナニワ金融道みたい」「癖がつよつよ過ぎて」
スポニチアネックス / 2023年12月4日 16時40分
-
2日大会見 「日大新聞」学生記者の質問にネットから絶賛の声 「しっかりしてる」「一番まとも」
スポニチアネックス / 2023年12月4日 18時7分
-
3中田翔、なぜ中日を選んだ? かつてWBCで共に戦ったコーチが明かす、立浪監督との「指導秘話」
J-CASTニュース / 2023年12月4日 17時27分
-
4バウアーのMLB復帰は? 米関係者は否定「名前聞かない」…米国に残る“拒否反応”
Full-Count / 2023年12月4日 17時56分
-
5日大会見 フリー記者の「ダラダラ質問」に批判殺到「退場レベル」 林理事長苦笑い、現場も困惑
スポニチアネックス / 2023年12月4日 17時4分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
